でんさい割引とは
現在でも企業の間では、手形取引が活発に行われています。手形取引の場合、手形を受け取った企業は、支払期日まで資金を手にすることができませんが、手形割引をすれば期日前でも資金化することは可能ですし、裏書譲渡することも可能です。
一方、でんさいも手形のような取引が可能です。でんさいを、銀行、貸金業者に支払期日よりも前に譲渡することで資金化することができます。でんさいは手形とは異なり、すべての取引が電子帳簿に記録されます。
たとえば、商品やサービスを提供した際に、取引相手がでんさいで支払いを行う場合は、まず取引先側が銀行をとおして発生記録を行います。するとサービスを提供した側は電子債権を保有することになります。
この電子債権「でんさい」は、手形と同じように、割引により期日前に資金化可能です。割引を依頼する場合は、取引銀行に「でんさい割引申込書」を提出します。取引銀行は、手形割引の際と同様に審査を行い、この審査にとおると、銀行はでんさいの譲渡を記録、口座に資金が振り込まれるという流れになります。このようにでんさい割引の流れは、手形割引の際の流れとほぼ変わりません。
ただし、でんさいの場合は紙ではないので、裏書きがありません。
でんさいは分割割引が可能
約束手形は、割引により資金化が可能ですが、分割することは不可能でした。たとえば、額面2000万円の手形を500万円分だけ資金化したいと思っても、それはできなかったのです。手形はこの点がとても不便だったのですが、でんさいではこれが解消され、分割が可能になっています。
このメリットは、換金時だけのものではありません。たとえば不渡りになった場合、手形だとその全額を買い戻す義務がありますが、でんさいは分割可能なので、不渡りになった場合でも、その金額分だけ買い戻せばよいのです。
資金繰りのために分割を行っているのに、手形の場合は額面どおりで手続きを行う必要があったため、資金化の効率がよくないという問題がありました。しかし、でんさいならその必要はなく、リスクを避けるという点でもとても効果的です。分割の回数にも特に制限はありません。
でんさいの割引料
期日前に資金化するでんさい割引では、その分の割引料が額面から差し引かれます。この割引料は、依頼する銀行や業者により異なります。一般的に割引料が安いのは銀行です。その代わり、審査は厳しくなる傾向にあります。割引業者は割引料が高めですが、その代わり審査は銀行よりも緩い傾向にあります。
銀行や信用金庫、信用組合などででんさい割引を依頼する場合は通常、審査結果にもよりますが、高くても割引料は5.5%ほどです。手形割引業者に割引を依頼する場合は、この限りではありません。銀行が手形割引を融資だと考えているのに対し、業者の場合はでんさいを買い取っているという立場だからです。手形割引業者の割引率は、業者によって幅があり、3.0%ほどの業者もあれば、15.0%の業者もあります。これは信用力に応じた数字です。大手企業や上場企業のでんさいであれば、割引料は低めになります。
でんさい割引の流れ
ここからは、でんさい割引を業者に依頼するフローをご紹介します。
1.でんさいが発生
取引銀行をとおして「発生記録」が行われるとでんさいが発生します。これは支払う企業が行うもので、でんさいが発生すると、商品やサービスの提供を行った業者に、その旨、通知があります。内容をよく確認して、誤りがなければそのまま受け取ります。
2.でんさい割引の依頼
電話やメールにて、でんさい割引の審査と見積もりを依頼します。でんさいは分割可能なので、開示情報、金額を知らせると審査が始まります。三及での審査は無料です。
3.でんさい割引
審査によりでんさい割引の手続きが可能だと判断された場合は、即日、資金化することが可能です。取引銀行をとおしてでんさいネットへの譲渡記録を請求していただき、三及への譲渡記録が確認された後、でんさい割引が実行されます。銀行振込のほか、現金でのお渡しも可能です。
ちなみにでんさいネットは、利用前に取引金融機関経由で申し込みを行う必要があります。詳しくは取引金融機関におたずねください。
三及のでんさい割引の特徴
でんさい割引の特徴を抜粋してご紹介します。
1.秘密厳守で審査も無料
三及でのでんさい割引は、審査に伴う調査料は不要です。もちろん、秘密厳守で行います。割引料のほかにお客様の負担はありません。審査にかかる時間は最短15分です。
2.対面取引の必要なし
でんさい割引は、インターネット上ですべてが完結します。書類や身分証明書などを送信していただく必要はありますが、実際に面と向かって何か手続きをすることは一切ありません。
3.豊富な実績があり安心
三及には、創業70年以上という歴史があります。でんさい割引の対応は、貸金業務取扱主任者という国家資格を持つスタッフが担当します。安心してご相談ください。
でんさい割引のリスク
ここまでご紹介してきたように、でんさいには、手形と比較すると、分割が可能なことなど、数々のメリットがあります。しかし、でんさいにもリスクがあることは確かです。
割引したでんさいが、もしも支払期日までに決済できなかった場合(不渡りになってしまった場合)は、自社で買い戻さなければなりません。このような事態に陥ると、でんさいネットに登録があるすべての金融機関に「支払い不能に陥った」ことが通知されることになります。その6ヶ月以内に再度、支払い不能に陥ると、今度は取引が不可能になります。この取引停止処分が下された場合は、2年間、でんさいネットに登録のある金融機関とは、一切、取引ができなくなるので注意が必要です。
しかし、いくら債務者にこのような買い取り義務が生じるとはいえ、債務者がこれを買い取れるとは限りません。その場合、債権者は、債務者の保証人にも支払いを請求することが可能です。ただし、この場合の請求は、法的な手続き(民事訴訟)をとおして行うことになります。
民事訴訟にて請求を行う場合は、銀行発行の支払い不能通知のほか、コンピュータ画面のキャプチャ画像をプリントしたもの(でんさいの開示請求画面)などを証拠として用います。上場企業や大企業発行のでんさいなら、ここまでのリスクはないかもしれませんが、でんさい割引を資金調達手段としてお考えの方は、ぜひ知っておくべきリスクです。
手形割引との違い
手形割引とでんさい割引のシステムはとても似ています。しかし、はっきり異なる点は、手形は紙であり、でんさいは電子債権だということです。
手形割引は、単に割引と呼ばれることもあります。手形割引もでんさい割引も、銀行などの金融機関と貸金業者(ノンバンク)を経由することで資金化が可能です。
手形の割引を依頼して手形を譲渡する人は「割引依頼人」と呼ばれます。手形割引を行い、その金額を支払うのは「割引人」、割り引かれた手形は「割引手形」です。割引依頼人は、取引金融機関と取引約定書を締結している者であり、割引人は、その取引銀行などの金融機関、もしくは手形割引業者ということになります。金融機関は、規定に基づいて割り引かれた手形の代金を、割引依頼人の銀行口座へと入金します。割引を依頼すると、支払期日に受け取る場合よりも受取金額は少なくなりますが、期日前に資金化して支払いなどに回せるため、特に中小企業にとってはでんさい割引同様に大きなメリットがあります。
割引人は、手形振出人の信用状態に問題が発生し、支払いが行えない状態になった場合や支払いそのものを拒否された場合を除いては、裏書きされている者に支払い請求を行うことはできません。ただし、割引依頼人については割引手形を買い戻す義務があるため、もしも手形が不渡りになった場合には、割引依頼人の預金債権により相殺して債権を回収するのが一般的です。以下、でんさい割引と手形割引の違いについて、それぞれのケースで比較してみました。
でんさい割引と手形割引との違い
でんさい割引 | 手形割引 | |
---|---|---|
割引金額 | 必要な額だけ分割して割引が可能。譲渡金額から割引料が差し引かれた額を受け取れる。 | 分割が不可能であるため、額面全額を割り引かなければならない。 |
割引率 | 金融機関や割引業者により異なる。しかし、一般的にはでんさい割引のほうが手形割引よりも割安に設定されていることが多い。 | |
現金化されるまで のスピード | 当日の申し込みで当日の現金化が可能。事前に見積もりや審査を済ませている場合なら、最速、30分ほどで現金化できる。 | 手形を持ち込む手間があるため、数時間程度の時間が必要。地方などで郵送の必要がある場合は、3日程度かかることもある。 |
裏書き | すべてが電子的に記録される。 | 必ず裏書きが必要。 |
手数料 | 手数料は基本、必要ない。 | 取立料がかかる。 |
必要書類 | 必要書類はどちらも同じ。代表者の本人確認書類、商業登記簿謄本、商取引の証明書類。 | |
紛失 | でんさいネットは、電子的に記録されているため、紛失の心配がない。 | 手形は紙として存在するため、金庫などで厳重に保管する必要がある。 |
ファクタリングとの違い
ファクタリングは、やはり資金調達の方法で、保有する売掛債権をファクタリング会社へと売ることで資金を得ることが可能です。債権を買い取ってもらい資金化するという点では、でんさいや手形と変わりません。しかし、内容的には大きな違いがあります。
ファクタリングは、それほど目新しい資金調達方法ではありません。しかし、あまり一般的な方法ではなかったことも確かです。
日本では、基本的にビジネスの取引は掛取引で行われます。現金が使われる場面もありますが、ほとんどは掛取引であることは、皆様もご存じのとおりです。実際にお金が入ってくるのは数ヶ月後ですから、みんな多かれ少なかれ、その回収に時間がかかるというリスクを背負っていることになります。
事業を行ううえでは、仕入れ、製造、営業、売掛債権管理、それぞれにコストが発生します。自社で開発から行っているのであれば、そのほかに開発コストもかかります。これらすべて、売掛債権をとおして回収することを考えると、企業はある程度、運転資金に余裕をもってビジネスを動かしていかなければならないことがわかるでしょう。
しかし、現実的には、多くの企業がギリギリの資金でビジネスを動かしています。売掛債権を回収するまでに、資金が底をついてしまうリスクを多くの企業が抱えているのです。何か緊急事態が発生したときに、対応できない企業が多いのはそのためです。ビジネスをうまく回していくためには、金融機関や公的な機関からの融資が欠かせません。しかし、企業の財務状態によっては融資を受けることもできず、ほかに可能性があるとすれば、金利の高いビジネスローンぐらいになります。ただ、ビジネスローンで急場はしのげたとしても、結局はその後のビジネスに影響してしまう…これはよくあることです。このような場合に、売掛債権が資金化できたら、急場をしのげてビジネスをうまく回せる企業は多いはずです。それを実現したのがファクタリングです。
ファクタリングのシステムは、でんさい割引や手形割引とよく似ています。支払期日以前に取引(割引)が可能なことや、不渡りの際の買い戻し義務に関してはほぼ同じです。
ただ、ファクタリングでは、売掛債権自体に保険をかけることが可能です。もし貸し倒れになった場合でも、こうしておけば限度額まで保証が受けられます。しかし、その代わり、でんさい割引よりも手数料が高く設定されています。
手形よりも扱いやすい「でんさい割引」
でんさいと、でんさい割引について、手形割引と比較する形でご紹介してきました。でんさいは、手形と同じように扱えるうえ、手形のデメリットを克服しているので、中小企業の資金調達方法として、とても魅力的です。
でんさい割引は全国対応しております。
「即日現金化したい」「今月の支払いを乗り切りたい」などでお困りの際は、三及にお任せください。“お客様の立場になって”がモットーの株式会社三及は、経営者様向けの融資会社です。昭和24年の創業以来、豊富な実績と経験でお客様の信頼をいただいております。初めてのお客様も安心してご相談ください。