2013年10月
ドラフト
プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)は24日、グランドプリンスホテル新高輪(東京・港区)で行われます。
注目の選手は、昨夏の甲子園で22奪三振の1試合最多記録を樹立した桐光学園・松井裕樹、昨年の甲子園で藤浪晋太郎(阪神)をリードし春夏連覇に貢献した大阪桐蔭・森友哉らが挙げられます。
一方、大学・社会人では、大学日本代表メンバーの大瀬良大地(九州共立大)や杉浦稔大(国学院大)、即戦力の呼び声高いJR東日本の吉田一将らがドラフト1位候補として注目を集めているようです。
昨年は藤浪晋太郎が4球団の競合の末、阪神の和田豊監督が交渉権を獲得。事前にメジャー挑戦を表明していた大谷翔平を北海道日本ハムが強行指名して入団に至った。今年は、どんなドラマが待っているのでしょうか?
運命のドラフト会議は本日17時開始となっています。
2013年10月24日投稿
台風27号・28号
天気予報によると、勢力の強い台風27号と28号が25日頃から週末にかけて同時に日本に近づき前線を刺激して各地で大雨になりそうだとのこと。
この接近した台風どうしが干渉し合い、互いに影響を及ぼし合って複雑な動きをする「藤原の効果」という現象により、スーパーコンピューターでもこれらの台風の予想の計算は難しいそうです。
いずれにしても、台風により温かく湿った空気が日本列島に大量に流れ込む見通しで暴風だけでなく活発な前線による大雨にも充分な警戒が必要との事です。
みなさん、今後の予報に注意し万全の備えをして被害を最小限にとどめましょう。
2013年10月23日投稿
ひろしまフードフェスタ2013
『ひろしまフードフェスタ2013』が今週末10/26(土)・10/27(日)の10:00~17:00
広島城とその周辺・中央公園の一部で開催されます。
「地産地消」をテーマに、広島県内の海の幸、山の幸など名産・特産品を一堂に集めた食の祭典で、焼き殻付牡蠣の即売、各市町の故郷の味、各種米飯、麺類など、1日では回りきれない、食べきれない大きなスケールのイベントです。
会場のシンボルである広島城では伝統芸能の神楽をはじめ、武将も参上し、歴史絵巻を展開され、入場は無料です。
また、日を同じく旧広島市民球場では広島のソールフードである、お好み焼きのグランプリを決定する、『第4回てっぱんグランプリ』も開催されます。
広島の秋を代表する一大イベントです。台風の進路は気になりますが、皆さまも食欲の秋に、広島の美味しいものはいかがでしょうか!?
2013年10月22日投稿
今週の予定(10/21~10/27)
今週の予定(全国紙等より独断と興味本位で抜粋しました。)
10/21(月) ・衆院予算委員会(~22日)
首相と全閣僚が出席
・日中韓FTA交渉(ソウル ~22日)
・TPP交渉に関する業界団体等への説明会(内閣官房)
・日銀支店長会議 黒田総裁が挨拶
10/22(火) ・米アップル新製品発表会 「iPad」の新モデルを発表予定?
・近畿鉄道 「あべのハスカル」の開業日などで会見
10/23(水) ・参院予算委員会(~24日) 首相と全閣僚が出席
・日中平和友好条約の発効35周年
・9月の訪日外国人数(日本政府観光局)
10/24(木) ・広島県知事選告示(11/10投開票)
・プロ野球 ドラフト会議(都内)
10/25(金) ・特定秘密保護法案を閣議決定
・9月の消費者物価指数(総務省)
10/26(土) ・サッカーJ1
サンフレッチェ VS 仙台(エディオン)
10/27(日) ・競馬 天皇賞(秋)
カープは残念な結果に終わりました、対巨人戦の初戦のつまずきで勝運に見放されたような気がします。
ほんとうに悔しいです、この経験を来シーズンに活かせてほしいものです。
サンフレッチェは、ここが正念場です。
週末の仙台戦はきっと勝点3をもぎ取ってくれることでしょう!!
フレーフレー!! サンフレッチェ!!
2013年10月21日投稿
防火管理
昨日・一昨日の2日間広島市安佐北区にある防災センターにて防災管理講習を受けてまいりました。
防災管理とは火災の発生を未然に防止し、万一火災が発生した場合でもその被害を最小限にとどめるため、必要な万全の対策をすることを言い、多数の人が出入り、勤務し、又は居住する防火対象物の管理については「防火管理者」を定め、防火管理に努めなければならないとされています。
2日間の講義と実技で消防や防災の知識や消防設備や器具について勉強しました。
意外と身の回りに多く設置されている設備や器具ですが、その役割や用途など知らないものが多く、細かい法律や規定により設置されている事がわかりました。
早速、自宅マンションにも今まで気が付いていなかった設備があるのを発見して、この講習を受けていなければ万が一の際にも適切に使用することができなかっただろう思い、改めて防災への意識を高く持とうと思いました。
三及は防火管理が必要な対象ではありませんが、お客様の安全を第一に考え万が一の場合も万全の防火管理でお客様のお迎えしたいと思います。
2013年10月18日投稿