2016年03月
電力小売全面自由化
4月1日の電力小売り全面自由化が目前に迫り、新電力の攻勢が激しくなっているそうです。
都市ガスやケーブルテレビなど約260社が新規参入し、消費者の5%が切り替えを申し込んだとの調査もあり、規制に守られてきた年8兆円規模の家庭向け電気市場が大きく変わるとのことです。
新電力で目立つのがセット販売だそうです、最有力なのが多くの家庭に入り込んでいるガス会社で、ガスを契約している家庭向けに電気を使うほど割安になるセットプランなどを設けたとのことです。
ガス会社に続くのは、ガソリンやケーブルテレビ会社だそうです。電気の契約をすれば、カードで支払った場合にガソリンなどの値引き幅を1リットル1円上積みするなど、車をよく使う人を中心に予約多数獲得を狙い、また、一方でケーブルテレビとセットにすれば電力会社より最大1割安いなどのサービスで、ケーブル加入者宅へ売り込むなどで新電力契約を目指しているとのことです。
攻め込まれる大手も従来の営業エリアを越えて顧客の獲得を目指しており、地域の特産品と交換できるようにするサービスや、地元広島の中国電力では広島東洋カープの成績などに合わせてポイントがたまるサービスを始めるそうです。
料金比較サイトの実施したネット調査によると約5%が新電力への切り替えを申し込んだそうです。一概には言えないが年間15万円を超える世帯なら1万円前後下がる事が多いとのことですが、切り替えの手間や、中途解約の煩わしさをなどは、どうなんでしょうかね?
2016年3月30日投稿
今週の気になる予定(3/28~4/3)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
3月28日(月) ・日本相撲協会理事長選挙(両国国技館)
3月29日(火) ・2016年度予算案、可決・成立の見通し
・安全保障関連法施行
・サッカーW杯アジア2次予選
日本 vs シリア(埼玉スタジアム)
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
3月30日(水) ・国旗変更国民投票結果発表(ニュージーランド)
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
3月31日(木) ・核安全保障サミット(〜4/1、ワシントン)
安倍首相が出席
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
4月1日(金) エイプリルフール(四月馬鹿)
・電力小売り全面自由化
・ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ
預入限度額(1000万円 → 1300万円)
加入限度額(1300万円 → 2000万円)
・横浜銀行と東日本銀行が経営統合
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
・J1 サッカー
サンフレッチェ vs 仙台 (エディオン)
4月2日(土) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
・春のまるごとグルメフェスタ2016
(~3日 旧広島市民球場跡地)
4月3日(日) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
2016年3月28日投稿
調達金利がマイナス
短期社債を発行する民間企業が、初めてマイナス金利で資金調達するそうです。
これは日銀が2月に導入したマイナス金利政策の影響で様々な金利が大きく下がったための異例の事態で、本来短期社債を発行した借り手企業は利子を支払いますが、マイナス金利の今回は、お金を借りた上で利息も受け取ることになり、他にも広がる可能性があるとのことです。
投資家がマイナス金利の短期社債を買って満期まで持てば確実に損しますが、実は、日銀は金融緩和の一環で短期社債そのものを買い入れているので、一定の保有残高を維持するため、どんなに低い金利でも買い入れる方針とのこと、従って投資家は満期までに発行金利よりも低い金利(高い価格)で日銀に売れば利益を得られるそうです。
今回マイナス金利の短期社債が発行されるのも、こうした転売をねらった需要が多かったとみられるとのことです。しかし、どう考えても借金して利息がもらえるなんて正常じゃありませんよね。一時的な現象とは思いますが、こういった事態が続くようだと金利の概念がおかしくなりますね。
日銀の3月の金融政策決定会合では一部の委員からマイナス金利を撤回する提案もあったそうですが、さてこの先、どのように終息するのでしょうか?
2016年3月25日投稿
開花
広島地方気象台は昨日、23日に広島県内の桜が開花したと発表しました。
平年より4日早い開花となり、中国地方ではこの日、島根と鳥取の両県でも開花しました。
また、下関(山口)は28日、岡山は27日に開花を見込んでいるようです。
桜は開花しましたが、来週の月曜日にかけては冬型の気圧配置となり、本格的な春の訪れは来週以降となりそうですね。
2016年3月24日投稿
公示価格
昨日国土交通省が発表した公示価格(1月1日時点)では、全国平均の地価が8年ぶりに上昇したそうです、これはリーマンショック以降続いた土地デフレが終わったということでしょうか?
確かに商業地が特に堅調で、大都市から始まった地価上昇のすそ野は着実に広がっており、広島でも商業地は上昇に転じていました。
しかしながら、全国平均で地価が上昇したとはいえ、商業地では全47都道府県のうち31県、住宅地では37道府県で下落しており、人口減少率が高い地方では地価反転の兆しが見えておらず、地価上昇が全国に行き渡っているとは言いにくい状況が続いているとのことです。
訪日外国人の急増もあって商業ビルやホテルなどの開発ラッシュが呼び水となり、投資マネーが流入し、またマイナス金利で住宅ローンがさがり住宅地の地価も上向くだろうが、その地域は限定的で、全体に行き渡るなど過度の期待はできないとの見かたもあるようです。いづれにしても新たなバブルを生まないような政策を早急に期待したいものです。
2016年3月23日投稿
今週の気になる予定(3/22~3/27)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
3月22日(火) ・公示地価(16年)を国土交通省が公表
3月23日(水) ・ニューヨーク国際自動車ショー
(報道陣向け公開は24日まで、一般公開は25日-4月3日)
3月24日(木) ・サッカーW杯アジア2次予選
日本 vs アフガニスタン(埼玉スタジアム)
・大型客船クィーンエリザベス号広島発入港(五日市埠頭)
7:00入港~19:00出航
3月25日(金) ・2月全国消費者物価指数(総務省)
・プロ野球 セ・パ両リーグ開幕
カープ vs DeNA(マツダ)
3月26日(土) ・北海道新幹線開業
新函館北斗(函館北斗市) - 新青森(青森市)間で開業
・プロ野球
カープ vs DeNA(マツダ)
・第一回比治山花咲けまつり(10時~15時30分 御便殿広場)
3月27日(日) ・プロ野球
カープ vs DeNA(マツダ)
2016年3月22日投稿
卒業式
3月は卒業式のシーズンですね。今日は近隣の小学校の卒業式が行われます。知人の息子さんも卒業されます、小雨がちらつき野外での記念撮影にはいくらかの支障をきたしたのではないかと心配しております。
さて、昨夜はある団体でボランティア活動に参加している青少年の卒業式に出席しました。
大半が高校生や大学生で、在学中にその団体に属しボランティア活動をしている若者で、団体が主催する小さな子供たちの野外活動の支援や、平和研修の為に広島に訪れる諸外国の青少年との交流会のお手伝い、または、災害復旧のための街頭募金をしたりなど活動範囲は広く多岐にわたっています。当然多くの人に接する機会が多くなります。
その彼らが学校を卒業し、社会人としてその団体を離れて行くので、卒業式が開催されました。卒業式後の祝賀会で、社会人としての抱負をそれぞれの立場で語ってくれましたが、その話しぶりは堂々として、しっかりと自己主張出来ていました。目的意識が高いなあ、こんなに説得力のある話し方が自分にもできるかなあ?と感心させられました。
ボランティア活動中に、いろんな人と多様な場面で接することで養われたものではないでしょうかね?いい勉強になりました。
2016年3月18日投稿
あしもとスイッチ
足先でオン・オフや風量、タイマーなどを調節できる扇風機が、4月上旬に発売されるそうです。つま先で押すだけで操作ができる扇風機で、扇風機の台座の先端にスイッチが付いており、かがまずに足で操作できる点が特徴とのことです。
全国の高校生から新製品やサービスなどのアイデアを募集する「全国高等学校ビジネスアイデア甲子園」の応募作品をもとに、機械工具などの生産財や住宅設備機器などの消費財メーカーが開発したそうで、製品に採り入れられたのは、愛知県の高校生によるアイデアで、足で扇風機を操作していて何度も親から怒られた経験が着想につながったそうです。
この「あしもとスイッチfan」は、台座の前方側面にボタンを配置した、つま先で操作できる扇風機で台座側面のボタンでは、電源のオンオフ、風量(3段階)、リズム風、タイマーなどを設定することが可能とのことです。
足先で操作できることにより、両手がふさがっているときに便利なほか、かがむ必要がないためシニア層の腰の負担も軽減、また、操作表示部は、デカ文字仕様を採用なので、かがまなくてもハッキリと見やすく、操作が簡単にできるそうです。別途ワイヤレスリモコンが付属するとのことで、4月上旬に発売、価格はオープンプライス。店頭予想価格は8,000円前後(税込)だそうです。
足元スイッチで水を出したり止めたりと便利な機能がある洗面化粧台のことは知っていますが、こんな扇風機は初めてですね。
これ大変良いですね、私も怒られた経験者です、値段も手ごろだし是非購入したいですね。
2016年3月16日投稿
今週の気になる予定(3/14~3/21)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
3月14日(土) ・ホワイトデー
・日銀金融政策決定会合(日銀、15日まで)
・民主・維新新党名決定
・消費者庁 徳島・神山町に試移転(〜17日)
3月15日(火) ・黒田東彦日銀総裁会見(日銀)
・プロ野球オープン戦
カープ vs ヤクルト(神宮)
3月16日(水) ・サッカー アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ
サンフレッチェ vs ブリーラム(タイ) (エディオン)
・プロ野球オープン戦
カープ vs 日ハム(鎌ヶ谷)
3月17日(木) ・黒田東彦日銀総裁が決済システムフォーラムであいさつ
・日本陸連理事会 リオ五輪マラソン代表正式決定
・プロ野球オープン戦
カープ vs 西武 (西武プリンス)
3月18日(金) ・金融政策決定会合議事要旨(1月28・29日開催分)
マイナス金利に至るまでの議論内容
3月19日(土) ・スーパーラグビー
サンウルブズ(日) vs レベルズ(豪)(秩父宮)
・プロ野球オープン戦
カープ vs ソフトバンク (ヤフオク)
3月20日(日) ・瀬戸内国際芸術祭開幕
・プロ野球オープン戦
カープ vs ソフトバンク (ヤフオク)
・サッカー J1
サンフレッチェ vs 大宮 (NSCK5)
2016年3月14日投稿
タンス預金
日銀の統計によると2月の現金の流通量は13年ぶりの大きな伸び率だったそうです。これは世の中に出回る現金が大きく増えているというで、つまり日銀のマイナス金利政策を受け預金金利がゼロ近くに下がっているのを踏まえ、銀行に預けるより自宅の金庫などにお金をためこむタンス預金が広がっているのではないかとのことです。
因果関係は不明だが、個人や企業から金庫の問い合わせが増えて、家電量販店やホームセンターなどで売上が伸びており、また警備会社へは家庭の防犯の資料請求も増えているそうです。タンス預金の増加を背景に金庫が売れているなど、マイナス金利の恩恵を受けているところもあるようですね。
しかし、マイナス金利政策でお金が消費や投資に向かうようにするのが日銀の狙いだったはずですが、タンス預金として自宅などにしまい込まれては経済の活性化につながらない。また、これ以上金利が下がるとマイナス金利政策の限界が早めに到来するとの指摘もあるそうです。効果的で賞味期限の長い政策はないものでしょうか?
2016年3月11日投稿
新商品の保険
日銀のマイナス金利政策を受けて貯蓄型保険の販売取りやめなどが相次ぐなか、生命保険会社の大手が新商品を投入したそうです。
それは超低金利と長寿化に対応した新タイプの終身年金保険で、死亡保険金を抑える代わりに、一定の年金額を確保するのが特徴とのことで、低金利で預金などでの資産運用は見込みにくく、収入が途絶えた後、想定外に長生きして生活費がなくなるリスクに対応する生命保険だそうです。
今までの終身年金保険は一定の保険料を払い込むと、亡くなるまで年金を受け取れることで、老後の安定的な収入源となるが、低金利では運用が難しいため、魅力的な商品が乏しいとのこと。この新商品は死亡保険金を保険料の7割にとどめる代わりに年金を多く出すので、長生きするほど得をする保険で、四月から発売予定、米国などで普及しているそうです。
加入できるのは50~87歳で、平均寿命が伸びることにより60歳の男性の2割、同女性の5割が90歳まで生きることができる現状で、公的年金だけでは不安を感じる人々の間で私的年金への関心は高まっており今後、同様の保険が普及する可能性もあるそうです。
さて、この「長生きをするほど得をする保険」はマイナス金利の影響を緩和するヒット商品となるでしょうか?発売日が楽しみですね。
2016年3月9日投稿
今週の気になる予定(3/7~3/13)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
3月7日(月) ・米韓合同軍事演習開始(~4月30日、韓国)
・サッカー リオ五輪女子アジア最終予選
日本 vs ベトナム(キンチョウスタジアム)
3月8日(火) ・2015年10〜12月期GDP(国内総生産)改定値(内閣府)
・2月の景気ウオッチャー調査(内閣府)
・プロ野球オープン戦
カープ vs オリックス (京セラ 大阪)
3月9日(水) ・サッカー リオ五輪女子アジア最終予選
日本 vs 北朝鮮(キンチョウスタジアム)
3月10日(木) ・ホンダが新型燃料電池車(FCV)を発表(都内)
・エルニーニョ監視速報(気象庁)
・プロ野球オープン戦
カープ vs ヤクルト (マツダ)
3月11日(金) ・東日本大震災から5年
・1〜3月期法人企業景気予測調査(財務省)
3月12日(土) ・プロ野球オープン戦
カープ vs DeNA (マツダ)
・サッカー J1
サンフレッチェ vs 湘南 (エディオン)
・広島市青少年センター開巻50周年
「ヤングフェスタ2016」(~13日、青少年センター)
3月13日(日) ・米国が夏時間入り(米東部と日本の時差が13時間に縮小)
・名古屋ウィメンズマラソン(ナゴヤドーム発着)
・プロ野球オープン戦
カープ vs DeNA (福山)
2016年3月7日投稿
サッカー場
J1サンフレッチェ広島の久保会長の、昨日の爆弾発言で溜飲を下げました。
郷土広島と、広島カープと、サンフレッチェ広島をこよなく愛する広島市民としての我々の熱い思いを、久保会長は代弁してくれたと思います。
サッカー以外のイベントの活用法も提案し、「中心部のにぎわいの起爆剤になる、平和都市の情報発信基地となり、世界の観光客のハブ(拠点)に最適」と発言され、また、観客席から原爆ドームを望み、「平和記念公園との一体運営」も掲げられたそうです。
「広島の街の発展に繋がるサッカー場」は、まさに我々が望むところではないでしょか?
旧市民球場跡地への思い入れは、サッカーファンのみならず多くの方々にもあると思いますが、いま、サッカー場の候補地として検討されているのであれば、他のどの場所よりも最適であると、決断が下される事を期待したいと思います。
2016年3月4日投稿
フィンテック
最近、このフィンテックという言葉をよく目にするようになりましたが、米国発の造語で、金融(Finance)とテクノロジー(Technology、主にIT)を組み合わせ生み出される新しいサービスのことだそうです、2008年のリーマンショック以降発展したとされているとのことです。
インターネットバンキングやインターネットによる株や外国為替取引など、ITを活用したサービスはすでに広く普及していますが、フィンテックが従来型の金融機関によるIT活用型サービスと大きく違う点は、これまでのような金融機関による汎用的なサービスではなく、ニーズごとに特化したサービスをITによって実現・提供している点だそうです。
その例として金融機関の口座番号を使わずにSNSのIDなどで送金/決済ができるサービスや、金融機関より安価な送金手数料で送金できる送金代行サービスなど、また、スマートフォンでレシートを撮影すると家計簿ソフトに入力してくれるサービスや、複数の金融機関の口座残高を一覧できるサービスなど、手軽なアプリとして提供されるサービスも生まれてきているそうです。インターネットを通じて投資の助言を行うサービスや、中小企業の経理事務を代行するサービスといったものもあり、インターネットを介して融資や投資を行うクラウドファンディング、ビットコインなどの仮想通貨もフィンテックの一分野に分類されているとのことです。
個人の生活にせよ、ビジネスにせよ、世の中には既存の金融サービスに対する不満や、利便性や低コスト、セキュリティなど様々な付加価値サービスを求めるニーズが存在しており、フィンテックとはこうした市場ニーズによって生まれ、成長してきたし、これからもニーズが存在するかぎり発展するだろうし、既存金融機関もこの流れの中でこれらのニーズに応えるサービスを提供していこうとしているそうです。
我々の業界の発展のためには、どんなニーズに応えるサービスが必要なのか、じっくり考えてみたいですね。
2016年3月2日投稿