2015年07月
平均寿命と健康寿命
各年齢の人が平均してあと何年生きられるかの期待値を「平均余命」といい、その年に生まれた0歳児の平均余命を「平均寿命」というそうです。
2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳で、ともに過去最高を更新したことが30日、厚生労働省の調査で分かったそうです。女性は3年連続世界一、男性は前年の4位から3位になり、世界有数の長寿国であることを改めて示したとのことです。
また、厚労省は平均寿命とは別に、健康上の問題で日常生活が制限されない、つまり日常的な介護を必要とせず、自立した生活を続けられる「健康寿命」も算出しているそうで、13年は女性が74.21歳、男性が71.19歳だったとのことです。
これによりますと、「平均寿命」と「健康寿命」の間にはまだ10歳前後の差があるようですね。
その差を無くすためには、生活習慣病対策や病気の早期発見・治療などの拡充が求められるとのことです。
2015年7月31日投稿
7年連続
JIのサンフレッチェ広島の佐藤寿人選手が昨日の神戸との試合でゴールを決めて、J1での7年連続2ケタゴールを記録し、最長タイ記録に並びました。
J2を含めると最長の12年連続の記録となります。また、J1通算ゴール数でもトップの中山雅史の157Gにあと2ゴールに迫る155Gとなりました。
今シーズン中に通算記録でもトップに立つのは間違いないでしょう。そんな佐藤寿人選手にけん引されサンフレッチェも好調をキープ。
J1セカンドステージでは負け知らずで首位、年間順位でも1位と絶好調です。
歴史に名を残すような選手が広島のような地方クラブに長年在籍してくれることに本当に感謝です。
2015年7月30日投稿
土用の丑の日(どようのうしのひ)
土用は雑節(季節の変化の目安とする日)のひとつで、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指すそうで、夏の土用は立秋前を指し、今年の立秋は8月8日ですから、つまり、7月21日頃から8月8日までのこの期間中で十二支の丑にあたる日が「土用の丑」で、今年は7月24日と8月5日の2回あるそうです。
昔から丑の日に「ウナギを食べれば夏バテしない」といわれていますが、先日、ファミレスのメニューを見て「なんでウシの日に鰻丼を食べるん。」と母親に聞いていた男の子がいました。なるほどなぁーと、私はその質問に思わず納得してしまいました。その子にしてみれば、鰻丼よりも牛丼の方が良かったかもしれませんね。
意外かもしれませんが、川魚である鰻に、実はEPAとDHAがすっごくたくさん含れているんだそうです。サバ、サンマ、ブリなどの青魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が豊富なことはよく知られており、動脈硬化を防いだり、血液サラサラにして血栓を予防するといった作用が確かめられていますが、鰻にも、脳卒中や心筋梗塞を防いでくれる効果があるらしいとのことです。また、脳梗塞は何となく冬場の病気のように思われがちなのですが、夏に発症することが多いそうです。
夏は暑いから汗をかき、すると身体の水分が減って、血液がドロドロになって固まりやすくなり血液が固まった血栓が脳の血管を塞いでしまい脳梗塞を発症するとのこと、だから夏場こそ、血液をサラサラにしておくのにEPAとDHAが必要なのだそうです。
さらに鰻には、免疫力を高めてくれるビタミンAや、疲労回復に効果のあるビタミンBが、さらに鉄分やカルシウムなどのミネラルも豊富とのことで、つまり、夏に食べるべき食材となるとやはり鰻が一番ということらしいです。
さて、あなたの夏場のスタミナ食は、肉ですか?それとも鰻ですか?
2015年7月29日投稿
今週の気になる予定(7/27~8/2)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
7月27日(月) ・安保関連法案が参院で審議入り
7月28日(火) ・環太平洋経済連携協定(TPP)閣僚会合(ハワイ、~31日)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
7月29日(水) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 神戸 (ノエビア)
7月30日(木) ・4~6月期の米GDP(速報値)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
7月31日(金) ・6月の統計集中日
消費者物価指数、家計調査(総務省)
有効求人倍率(厚労省)
・IOC総会(クアラルンプール)
2022年冬季五輪開催地を決定
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
・体操
アジア選手権(広島県立体育館 ~8月2日)
8月1日(土) ・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
・サッカー 東アジアカップ 女子
日本 vs 北朝鮮 (中国・武漢)
8月2日(日) ・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
・サッカー 東アジアカップ 男子
日本 vs 北朝鮮 (中国・武漢)
2015年7月27日投稿
「地球のいとこ」
米航空宇宙局(NASA)は23日、地球から1400光年離れた宇宙で、生命に必要な水が液体の状態で存在する可能性がある惑星を発見したと発表したそうです。
NASAの研究者は「太陽と地球に最もよく似ている星を見つけた」として「地球のいとこ」と呼んでいるとのことです。
この惑星は直径が地球の1.6倍で、もし惑星に海が存在し温暖な気候を保っていたとすれば、生命が存在する期待は高まり、惑星の重力は地球の約2倍とみられ、人間が移住しても「時間がたてば、環境に適応すると思う」(NASAの研究者)としているそうです。
しかし、1400光年離れた宇宙ということは、光が届くまでに1400年かかるということですから・・・・。今見えている「地球のいとこ」は1400年前の姿ということになりますね。
いま、その惑星があるかどうか分かりませんが、もしそこに行きつく手段があるなら、生命の存在を確かめてみたい気がしますね?
2015年7月24日投稿
熱中症(日射病)
人間には体温をセ氏37度前後に保つ調節機構がもともと備わっているが、高温の環境に長くいると、体温調節がうまくいかなくなり、脱水症状や臓器の機能異常が起こるそうです。
かつては炎天下での作業やスポーツの際に起こる点が注目され、日射病といわれたが、ただ、炎天下でなくても、屋内外を問わず発症する危険性があるため、熱中症と呼ばれるようになったとのことです。
熱中症の初期には、体温を冷やすべく汗をかくために脱水が起こり、疲労感、脱力感、しびれなどの症状が出るそうです。このときに適切に対応しないと進行し、意識障害のほか、肝臓や腎臓などの機能が低下し、危険な状態になるとのことです。
気温が上がると体温を下げようと汗が出るが、湿度が高いと出にくくなるそうです、水分のこまめな補給も大事ですが、水だけでなく塩分(ナトリウム)も同時に摂取しなければ脱水症状は防げないとのことです。利尿効果がある酒やコーヒーは脱水を助長してしまうので、飲む場合はほどほどを心がけたほうが良いそうです。
急に暑くなった日や湿度が高い日は熱中症になりやすいとのことですから、早めの予防策を講じるように心がけましょう。
2015年7月22日投稿
今週の気になる予定(7/21~7/26)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
7月21日(火) ・田中東芝社長会見
・プロ野球
カープ vs 中日 (マツダ)
7月22日(水) ・経済財政諮問会議(首相官邸)
・プロ野球
カープ vs 中日 (マツダ)
7月23日(木) ・ロシアの宇宙船「ソユーズ」打ち上げ(カザフスタン)
日本人宇宙飛行士の油井亀美也を乗せて国際宇宙ステーションに向け打ち上げ
7月24日(金) ・環太平洋経済連携協定(TPP)
首席交渉官会合(ハワイ、~27日)
・3ヶ月予報(気象庁)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
7月25日(土) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 横浜M (エディオン)
・「2015広島みなと夢花火大会」
(20:00~ 広島港1万トンバース)
7月26日(日) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
2015年7月21日投稿
計画変更か?
安倍晋三首相は17日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建設計画の見直しに関して、五輪組織委員会の会長を務める森喜朗元首相や、自民党の谷垣禎一幹事長と相次いで会談し、さらには下村博文文部科学相と遠藤利明五輪相も官邸に呼び、月内をメドに計画見直しに向けた具体案のとりまとめを指示する見通しだそうです。
その上で自ら記者団に見解を表明し、国民の理解を得たい考えとのことで、政府関係者によると、少なくとも整備費を2000億円以下に縮減することをめざしているそうです。
また、デザイン変更を伴う抜本的な見直しにより、19年のラグビーワールドカップ(W杯)での新競技場の使用は断念する方向だとのことです。
世論の反発を受け、与党内からも計画見直しを求める声が高まっていて、自民党が17日朝に開いた内閣部会・文部科学部会の合同部会では、「現在の高すぎる整備費は国民の理解を得られない。政治決断で計画を白紙に戻して検討すべきだ」などの声が相次いだそうです。
ついでにもう一つ、国民に理解を得られない「安保法案」も再考されてどうでしょうか?
2015年7月17日投稿
安保法案
本日、安全保障関連法案(安保法案)が衆議院で可決され、同法案の今国会での成立が確実なりました。
具体的にどのように運用されていくのか不透明なまま可決されてしまいました。
戦争と言う大きな過ちを犯し、多くの尊い命を失った経験から、過ちを繰り返さないために創られた憲法の解釈を覆してしまってよいのでしょうか。
力には力で解決する方法しかないのでしょうか。
広島に生まれ育ったものとしては特に激しい憤りを感じます。
過ちが繰り返されないことを切に願います。
2015年7月16日投稿
冥王星(めいおうせい)
米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニューホライズンズ」が昨日、日本時間午後9時ごろ、冥王星に最接近したそうです。
冥王星は地球から約50億キロメートルはなれていて、ジェット飛行機だと600年以上もかかるとのことです。探査機「ニューホライズンズ」は打ち上げから9年半で48億8千万キロを飛びようやく太陽系の果てにたどり着き、冥王星から1万2500キロまで最接近し、クローズアップ写真を撮影して地球に送信してきたそうです。
探査機が冥王星に接近するのは初めてとのことです。
あまりにも遠いから「ハッブル宇宙望遠鏡」や「すばる望遠鏡」といった最も高性能の望遠鏡でも、ぼやけて見え、冥王星がどんな星なのかよくわかっていないそうで、これで太陽系の果てにある、謎の多い天体の正体がわかるとのことです。
ちなみに、「冥王星」という漢字は日本のネーミングで、中国や台湾でもこの漢字を使用しているそうです。
2015年7月15日投稿
台風11号
強い台風11号は日本の南からゆっくりと北上し、16日に日本列島に接近し、17日には西日本に達する見込みです。
台風周辺や進路にあたる地域では、暴風や大雨に注意が必要です。
今朝の広島市内では激しい雨が降り、大雨・洪水警報が発令され、昨年に土砂災害で大きな被害が出た地域では、避難勧告が発令されておりました。
現在は雨も上がり、警報や避難勧告は解除されましたが、広島市安佐北区・安佐南区に避難準備が発令されております。
今後は更なる荒天が予想されます。大雨や土砂災害の被害が出ないことを心より願います。
皆様も気象情報をこまめにチェックし、充分にお気を付け下さい。
2015年7月14日投稿
今週の気になる予定(7/13~7/19)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
7月13日(月) ・ユーロ圏首脳会議
ギリシャ支援問題を協議している欧州連合(EU)のは、
「最終期限」としていた12日夜(日本時間13日朝)を超え、なお協議が続いている。
EU側は、15日までにギリシャ議会が年金や増税などの
改革法案を可決することを支援再開の条件として要求。
ギリシャ側は難色を示しているもようで、最終局面でぎりぎりの調整が続いている。
7月14日(火) ・日銀金融政策決定会合(〜15日)
・NASA(航空宇宙局)無人探査機「ニューホライズンズ」、冥王星に最接近
・プロ野球
カープ vs 阪神 (甲子園)
7月15日(水) ・黒田日銀総裁会見
・4月~6月期中国GDP(国内総生産)発表
・プロ野球
カープ vs 阪神 (甲子園)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 松本 (エディオン)
7月16日(木) ・芥川賞・直木賞選考会
・プロ野球 フレッシュオールスターゲーム
ウエスタン選抜 – イースタン選抜(倉敷)
・全英ゴルフ 全英オープン選手権
(〜19日、英・セントアンドルーズ)
7月17日(金) ・ハウステンボス、省エネ・省人型ホテル「変なホテル」開業
接客や荷物運びにロボットを使う
・プロ野球
マツダオールスターゲーム第1戦(東京ドーム)
7月18日(土) ・プロ野球
マツダオールスターゲーム第2戦 (マツダスタジアム)
・けん玉ワールドカップ(~19日 広島県廿日市市)
7月19日(日) ・飯南ヒルクライム2015 (中国山地疾走自転車レース、島根県)
出雲風土記に登場する標高1218mの名峰大万木山 (おおよろぎさん)に向かって
延びる舗装路を走るロードのヒルクライムレースです。
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 浦和 (埼玉)
絶対に負けられない試合です。
フレー、フレー、サンフレッチェ!!!
2015年7月13日投稿
残り5試合
現在、我らがカープの戦績は、36勝39敗1分で3つの借金ですね。
オールスター戦までは残り5試合です。対戦相手は、
中日3連戦(7/10~7/12 ナゴヤ)
阪神2連戦(7/14.7/15 甲子園)
となっています、何れも敵地での戦いとなります。
さて、残り5試合で借金を0にするには、4勝1敗か5連勝、あるいは3勝2分ですか?
今シーズンの対戦成績を見てみますと、
対中日戦は、4勝6敗(勝率40%)、対阪神戦は4勝2敗1分(勝率57%)です。
これらのデータから単純に勝敗を計算すると、
中日3連戦は1勝2敗、阪神2連戦は1勝1敗でトータル2勝3敗となり、
結果として38勝42敗1分で借金は4となりますね。
これでは絶対にいけません。
ナゴヤでの中日戦は5連敗中ですが、今、ここでこそ「常昇魂」です。
必死で闘い、勝ち越してほしいものです。
中日戦をなんとか2勝1敗で切り抜ければ、甲子園での阪神戦は、勝率8割と相性がいいので、2連勝が期待できます。
そうすれば、残り5戦を4勝1敗で、公約の勝率5割を達成できるんです。
とにかく、とにかく、今日からの中日戦が全てです。
勝て勝てカープ!!
勝て勝てカープ!!
三及はカープを応援します!!
2015年7月10日投稿
「ひまわり8号」
日本の気象を宇宙から見守る新型気象観測衛星「ひまわり8号」が7日、正式に運用を開始したそうです。最新のセンサーを備え、性能は”先代”7号より大幅にアップし、気象衛星としては世界で初めてカラー画像も撮影できるし、局地的な豪雨など異常気象の監視に役立つことが期待されるとのことです。
8号の解像度は7号の2倍。カラー画像が撮影できるため、「白黒では雲と判別しにくかった黄砂の飛散状況も分かる」(気象庁)。これまで雲と見分けることが難しかった火山灰も、高度や温度で区別できる。実際に試験運用中の5月29日、口永良部島(鹿児島県)の爆発的噴火で火山灰が広がる様子をとらえたそうです。
また、「日本付近」「台風周辺」などの狭い範囲であれば、撮影間隔がこれまでの30分から2分30秒に短くなり、台風の渦の動きなどをリアルタイムに近い形で観測できるし、局地的な豪雨をもたらす積乱雲は急速に発達するため観測が難しいとされるが、撮影間隔の短縮により速やかな防災情報につながる可能性があるとのこと。
気象庁は「台風の正確な進路予想や、局地的な集中豪雨の防災対策につながる可能性があるが、予測技術の開発はこれから」と説明しているそうです。
現在、日本の南には3つの台風があり、この台風の監視し、確実に新しいデータをとどけることが初仕事になりそうとのことです、「ひまわり8号」に期待しましょう。
2015年7月8日投稿
準優勝
サッカー女子日本代表、「なでしこジャパン」は昨日バンクーバーで行われた女子ワールドカップの決勝でアメリカ代表に2対5で敗れ、準優勝に終わりました。
前回のドイツワールドカップに続く2連覇を目指した今大会も接戦を勝ち抜き、見事に決勝まで駒を進めましたが、奇しくも前回と同じ対戦相手のアメリカに敗れ、連覇の夢は叶いませんでした。
しかしながら、1次リーグ突破出来なかった男子を見れば分かるように、体格的に不利な上にサッカー後進国である日本が世界2位となるという事は素晴らしい快挙です。
また、女子サッカー界に与える影響も大きく、昨今では広島でも女子サッカーチームが発足され、小中学生のリトルなでしこも沢山増えてきています。
ありがとう!!なでしこジャパン
おめでとう!!なでしこジャパン
アジア予選の初戦を引き分けた男子はワールドカップに出場できるのでしょうか!?
男子もガンバレ!!
2015年7月7日投稿
今週の気になる予定(7/6~7/12)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
7月6日(月) ・日銀支店長会議
・6月車名別新車販売台数
・FIFA女子ワールドカップ2015決勝
日本 – アメリカ(日本時間8:00~ バンクーバー)
7月7日(火) ・気象衛星「ひまわり8号」正式運用開始
・プロ野球
カープ vs DeNA (マツダ)
・「やまぐち幕末ISHIN旅行券」発売(山口県)
7月8日(水) ・5月国際収支
・NATO(北大西洋条約機構)首脳会議(〜9日、ワルシャワ)
・BRICS(新興5カ国)首脳会議(〜9日、ロシア・ウファ)
・プロ野球
カープ vs DeNA (マツダ)
・日本貸金業協会中国地区協議会(広島市)
7月9日(木) ・TPP(環太平洋経済連携協定)交渉
日米事務レベル協議再開(東京)
・ゴルフ 全米女子オープン選手権(〜12日、ランカスター)
7月10日(金) ・6月消費動向調査(内閣府)
・エルニーニョ監視速報(気象庁)
・富士山お山開き
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤ)
7月11日(土) ・ミラノ万博ジャパンデー(イタリア・ミラノ)
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤ)
・サッカー J1
サンフレッチェ cs 仙台 (ユアテック)
7月12日(日) ・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤ)
2015年7月6日投稿
朝型勤務
最近、「朝型勤務」が話題になっていますね。政府は2015年夏、7~8月に国家公務員の始業時間を原則1~2時間前倒しすることを決めたそうです。また安倍首相が閣僚懇談会で朝型勤務の推進を直接指示し、厚生労働大臣名で経団連、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に朝型勤務推進の協力を要請したとのことです。
朝型勤務に共通して挙げられている”メリット”は「残業を減らせる」、「 生産性が向上する」、「ライフワークバランスが改善する」ということだそうです。
一方で、朝型勤務の問題点はというと、「朝型勤務に適応しにくい労働者が少なからず存在する」「特に体質的な夜型傾向の強い人では適応しきれず心身の不調を引き起こしかねない」などが挙げられるそうで、不眠や生活習慣病など持病のある人はさらに健康管理が難しくなり、そのため朝型勤務への適応度については夜型を中心に「落ちこぼれ」が出てくるだろうとのことです。
ちなみに、夜型は決して少数派ではなく、成人の3割は夜型だそうです。
朝型勤務にも一長一短ありそうですね。
2015年7月3日投稿
「うるう秒」
地球の自転速度と標準時のずれを調整するため、世界の時刻の基準となっている「グリニッジ標準時」が7月1日午前0時になる直前に、全世界で同時に「59分60秒」を入れたそうです。
日本時間では、今日、午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を入れて、1日を1秒長くし時間のずれを調整したそうです。
これが「うるう秒」とのことです。
日本の標準時刻を管理する国立研究開発法人情報通信研究機構によると、「うるう秒」の調整は世界で一斉に行われ、1972年の導入以来、今回で26回目となり、平日の実施は18年ぶりだそうです。
ちなみに、うるう年は4年に1回ありますが、公転の周期は365日じゃなくて、それよりも約6時間多いからとのことで、地球が4回公転すると、ほぼ1日多くなり、そこでうるう年を366日として調整するんだそうです。 「うるう秒」は地球の自転が不規則なので、予測するのが非常に難しく、だから、うるう秒は将来どのくらい必要になるのかわからないとのことでした。
また、「うるう秒」をやめようという動きもあるそうです、それは、パソコンや人工衛星などの機器の時刻も調整する必要があり、コンピューターが広く使われるようになった現在では、調整する事によってトラブルを起こす可能性があるからで、前回の2012年の「うるう秒」では、一部の航空会社のホームページなどで問題が発生したそうです。
今年は平日なので、コンピューターシステムを使った取引などで混乱が起こるかもしれないとのことでした。
2015年7月1日投稿