2017年04月
景気判断
日銀は27日、金融政策決定会合で「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」をとりまとめ、足元の景気は「緩やかな拡大に転じつつある」とし、「緩やかな回復基調」とした1月の前回よりも強い表現に変更したそうです。また、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する金融緩和策(長短金利操作)を維持することも決めたとのことです。
景気判断で「拡大」の表現を使うのは2008年3月以来で、9年ぶりとなり、上方修正したのは、足元で世界経済が回復基調にあり、輸出を中心に企業の生産活動がより活発になっているためとのこと、日銀によると、「拡大」という言葉は経済全体として需要が供給を上回る状態を示すそうです。
しかし、世界経済の回復や原油価格の持ち直しで足元の物価上昇率はプラス圏に浮上しているが、個人消費が思うように改善しておらず先行きは不透明とのことでした。
2008年3月といえば、任期が切れる日銀総裁人事で、政府案は参議院本会議で採決されたが、参議院では野党が多数を占める「ねじれ国会」により、野党の反対多数で否決され、日銀総裁は戦後初めて空席となり、政府与党は、当面は日銀副総裁が総裁を代行することで空白をしのぐ方針をとったが、経済情勢が不安定な中で国際的な信用の低下も懸念され、与党内からも強い批判が出た時でしたね。また、この年の9月に福田首相から麻生首相に政権が移り、11月にはオバマさんがアメリカの大統領選で勝利しました。
2017年4月27日投稿
空飛ぶクルマ
米欧の新興企業が「空飛ぶクルマ」の開発に力を入れているそうで、2020年までに空飛ぶタクシーの試験飛行をめざすと発表し、もしかすると、ハリウッド映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した空飛ぶクルマが現実のものになるかもしれないとのことです。
この空飛ぶタクシーは、航空機製造大手が小型の垂直離着陸機を開発し、20年までに試験飛行し、23年までに本格的に飛行する計画で、ドローン(小型無人機)のような1人乗り小型機を使った空飛ぶタクシー構想もあるそうです。今朝のTVニュースで湖の上を飛ぶ映像が放映されていました。
日本では自動車メーカーなどの動きが報じられるが、具体的に空飛ぶクルマの実用化の目標年を示した動きはみられないとのことです。
日米欧の自動車大手が自動運転車の実用化のめどとして示すのが20~21年で、空飛ぶクルマの目標時期と重なります。両者の融和が進めば、人の移動(モビリティー)を巡る「陸と空」の垣根は低くなりまさにバック・トゥ・ザ・フューチャーに登場した空飛ぶクルマ「デロリアン」の世界だそうです。
もっとも実際に公道などを走行するためのルールづくりは未着手なケースが多く、消費者に安全性や利用する利点を理解してもらうことも必要で、ビジネスとして”離陸”するには、乗り越えるハードルはまだ多いとのことでした。
2017年4月27日投稿
中小融資助成
厚生労働省は地域の中小企業の生産性向上を後押しするために、金融機関との連携を強化し、金融機関が成長力があると見込んだ企業への融資にあわせ、雇用関係の助成金をセットにして交付する方針とのことです。
金融機関の営業担当者が融資先のニーズを把握したうえで、使い道に応じた助成金の活用を提案することなどを想定し、生産性が上昇している企業を対象に、上昇度合いに応じて助成額を優遇することも検討するそうです。
具体的には過疎地域などで事業所を新設するなどして人を雇い入れた事業者に助成する地域雇用開発助成金などが活用対象になり、企業が金融機関に事業所の新設資金の融資を相談した時などに、金融機関の担当者が融資の検討にあわせて助成金の活用も提案するそうです。
金融機関にとっては、助成金の提案が企業に融資を求める際の売り物になるし、また厚労省からすれば、交付先が少ない助成金の利用拡大につながるので、2018年度予算の概算要求に盛り込む方針とのことで、金融機関の窓口に助成金の分かりやすい案内を置くことも17年度から始めるそうです。
過疎地域の活性化につながればいいですね。
2017年4月25日投稿
今週の気になる予定(4/24~4/30)
今週の気になる予定などを全国紙等より興味本位で抜粋しました。
4月24日(月) 特になし
4月25日(火) ・北朝鮮 朝鮮人民軍創建85年
・3カ月予報(気象庁)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
4月26日(水) ・日銀金融政策決定会合(〜27日、日銀)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
4月27日(木) ・安倍首相、ロシア訪問(〜28日)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
4月28日(金) ・3月家計調査(総務省)
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
4月29日(土)(祝日 昭和の日)
・柔道
全日本選手権(日本武道館)
・ラグビーアジア選手権
日本 – 韓国(秩父宮)
・剣道
全日本都道府県対抗優勝大会(エディオンアリーナ大阪)
・陸上
織田記念国際(エディオンスタジアム広島)
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
4月30日(日) ・競馬
天皇賞・春(京都)
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs FC東京 (味の素)
2017年4月24日投稿
人手不足
働き手に当たる15~64歳の生産年齢人口はピークから20年かけ1千万人減り約7700万人となり、人口問題の研究機関の推計では2020年の東京五輪までにさらに300万人減るそうですが、この傾向は抑えようがないとのことです。
専門家によるリポートでは、20年の東京五輪がもたらす効果は、景気拡大でなく、民間投資の抑制とのことです。その根拠は、今は職を探していないが「仕事があればすぐに就ける」人が全員就業しても、新たに確保できる労働力は約100万人で、東京都がはじいた五輪の雇用創出効果の約200万人の半分にとどまり、五輪関連の雇用を優先すると他の業界で生産やサービスが滞り、設備投資を速やかに行えないといった弊害が出て、景気の足を引っ張る可能性があるからとのことです。
また、小売り・外食などでは人手不足の緩和と働き方の見直しに向け、営業時間の短縮やサービスの縮小が相次いでおり、人手不足は、日本の経済成長力を少しずつむしばんでいく可能性もあり、放置すれば働き手不足が潜在成長率を押し下げる要因になるそうです。
このように人口減は深刻さを増しており、女性や高齢者の活用、外国人の受け入れ拡大などを通じ、どんな成長モデルを描くのかが今後の課題だとのことです。
人手不足が深刻な問題になりつつあるようです。
2017年4月21日投稿
学力テスト
今回で10回目となる、小学6年と中学3年を対象とする文部科学省の「全国学力テスト」が、昨日全国約3万校で実施されました。今回は、学校での日常生活に近い場面を設定し、課題への適応力を問う問題が目立ったとのことで、論理的な読解力や説明力など、過去に課題とされた分野を問う問題が約2割強を占めたそうです。
今年度は約212万人が受験し、問題は国語と算数・数学で、選択式と記述式を含む、知識を問うA問題と活用力を問うB問題が出されたそうです。文科省は8月ごろ、平均正答率などの結果を公表し、今回から都道府県ごとに加え、政令指定都市ごとの成績も示され、これまでと同様に、市区町村別や学校ごとの成績は各教育委員会の判断で公表できるとのことです。
今回のテストについて文科省の担当者は「日常の場面を設定することで、単なる知識ではなく様々な立場での適応力や対応力を測れる」としているそうです。
学力テストは現行の学習指導要領の範囲から出題し、問題を通じて学習指導上、国が重視する点や身につけるべき力を示す狙いもあるとのことでした。
新聞に掲載された問題に、何問か挑戦してみました。結構考えさせられるものもあると実感しました、正解率が低い事も納得ですね。
2017年4月19日投稿
空き家登録制度
全国の空き家率は2013年時点で13.5%でしたが、2033年には2倍強の30%超に増えるという試算もあるそうです。例えばお子さんが独立した後、親御さんだけ残り、その実家が親御さんの死亡で空き家になる、といったケースが地方でも大都市でも見られるとのことです。
このような空き家の対策として、高齢者や所得の低い子育て世帯向け賃貸住宅として空き家・空き室を登録し、情報提供する制度の創設を盛り込んだ改正住宅セーフティーネット法が、19日の参院本会議で可決、成立する見込みで、国土交通省は今年秋にも運用を始め、2020年度までに17万5千戸の登録を目指し、増え続ける空き家を活用し、単身のお年寄りらの住宅確保を支援するそうです。
登録制度は、空き家の所有者が賃貸住宅として都道府県などに届け出る仕組みです、高齢者らの入居を拒否しないことなどを条件とし、都道府県は登録物件の情報を入居希望者らに広く周知し、お年寄りらが暮らしやすいよう、耐震改修やバリアフリー化することを想定し、登録住宅の耐震改修やバリアフリー化の費用として最大200万円の助成金を住宅金融支援機構から融資を受けられるとした仕組みも設けるとの事でした。
2017年4月19日投稿
今週の気になる予定(4/17~4/23)
今週の気になる予定などを全国紙等より興味本位で抜粋しました。
4月17日(月) ・特になし
4月18日(火) ・ペンス米副大統領来日、安倍晋三首相と会談
・全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)
・プロ野球
カープ vs DeNA (マツダ)
4月19日(水) ・3月訪日外国人数(観光庁)
・自民党岸田派パーティー(東京プリンスホテル)
・プロ野球カープ vs DeNA (マツダ)
4月20日(木) ・商業施設「GINZA SIX」開業
・プロ野球
カープ vs DeNA (マツダ)
4月21日(金) ・主要銀行貸し出し動向アンケート調査(日銀)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
4月22日(土) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 仙台 (エディオン)
4月23日(日) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
2017年4月17日投稿
大地震で債務免除
今日14日、 熊本地震は1度目の震度7(前震)の発生から1年を迎えました。
被災自治体の多くで復興計画が作られ、道路などのインフラ復旧が進む一方、今なお多くの被災者が避難生活を余儀なくされており、生活再建は道半ば、できるだけ早い復旧・復興が望まれています。
さて、広島銀行は全国で初めて、大地震が起きたら元本返済を免除する企業融資を始めるそうです。震度6強以上なら融資を返済しなくて済む特約を盛り込むとのことです。
大規模な地震が起きると事業設備が壊れ、収入が絶たれるケースが少なくないので、早期に復興したくても過去の借金が残ったままでは新規に借り入れることが難しく、東日本大震災でも復興の障害になっていたそうです。
借入金の使途は問わず、上乗せ金利も発生しない。融資期間は5年間。広島市内の広島地方気象台で震度6強以上の地震を観測したら元本の50~100%を免除する特約付きで、日本政策投資銀行の協力を得て創設したとのことです。
地震による被災は予測ができませんから、まさかの時を想定し、救済措置のあるこの新しい融資制度は企業に勇気を与えるでしょうね。
2017年4月14日投稿
連勝
我らがカープが乗っていますね。11戦9勝1敗1引分けで、なんと勝率9割です。
開幕戦の対阪神戦での敗戦以外、負試合無し、1分けを挟んで9連勝です。しかも僅差での勝利は3試合程度、ほとんどが余裕の勝利でしたね。強い!!
先日、引退した黒田さんが言ってました、「私は差し引きで2勝(10勝8敗)を貢献しただけだから誰かがカバーできるだろう。」ってね。確かに数字上ではそうかもしれませんが、精神面での貢献度ははかり知れません。まさにその黒田スピリッツの影響を受けた九里投手がすでに2勝を稼ぎました。野村、岡田も勝ち星をゲットしました。勝ちの連鎖は新人にも及んでいます、加藤、床田両投手もプロ初勝利を上げました。本調子でないジョンソン、中崎など不安材料もありますが、中田、薮田が頑張っています。打線も今のところ好調ですから、このまま5月の大型連休まで、大型連勝と行きたいものですね。
ところで、心配していましたサンフレッチェですが。公式戦で2勝しました、両目が開きやっと目覚めたようです。こちらの連勝にも期待したいと思います。
2017年4月13日投稿
投資と買物
買い物の支払いは金(ゴールド)で、そんなカードが6月に英国で誕生し、来年にも日本に上陸するそうです。顧客は金を購入、預託し、カードの使用代金分の金を売却してもらい、支払いに充てる。来年にも日本でこのデビットカードが発行されるとのことです。
このデビットカードは、金に通貨と同じ役割を持たせた新しい仕組みのカードで、顧客はまず金を購入し、デビットカードを受け取り、買い物や飲食などにこのカードを使用すると、代金に相当する分だけの金が売却され、支払いに充当されるそうです。
金価格が上昇すれば、その分、多く買い物ができ、金相場が下落した時にまとめて金を買っておき、相場上昇を待ってカードを使えば、より多くの買い物ができるとのことです。
当初対応する通貨は米ドル、英ポンド、ユーロ、スイスフランで、来年以降、日本円、香港ドルなどに広げられるそうで、顧客は自分の保有する金が今、どのくらいの価値があるのかをすぐ把握できるように、スマートフォン、パソコンなどで自分の口座を呼び出し、金価格の変動を反映した買い物の余力金額が通貨別にわかる仕組みなので、海外での利便性も高いそうです。
金を支払いに使うこの新しいデビットカードは、金融とIT(情報技術)の融合であるフィンテックを生かした新しい金融サービスです、日本国内でも来年以降、広がる可能性があるようですね。
2017年4月12日投稿
今週の気になる予定(4/10~4/16)
今週の気になる予定などを全国紙等より興味本位で抜粋しました。
4月10日(月) ・4月の地域経済報告(さくらリポート)(日銀)
・浜渦武生元東京都副知事会見
4月11日(火) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京)
4月12日(水) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京)
・サッカーJ1 ルヴァンカップ
サンフレッチェ vs アルビレックス新潟 (デンカ)
4月13日(木) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京)
4月14日(金) ・プロ野球
カープ vs 阪神 (甲子園)
4月15日(土) ・プロ野球
カープ vs 阪神 (甲子園)
4月16日(日) ・プロ野球
カープ vs 阪神 (甲子園) ・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 横浜マリノス (エディオン)
2017年4月10日投稿
返礼割合3割以下
総務省は、高額な返礼品競争の過熱が続くと、「ふるさと納税そのものの存在意義が問われる」と判断し、4月1日からふるさと納税の返礼品を寄付額の3割(返礼割合)以下に抑えるよう地方自治体に要請したそうです。金額の基準を設けるのは初めてで、寄付の多くをなるべく住民サービスに充ててもらう狙いとのことです。 全国の自治体は今まで1万円の寄付に対して平均4000円(返礼割合4割)の返礼品を送っていたそうで、寄付の受け入れ額が多い自治体では7500円(返礼割合7割5分)相当の返礼品を送っていたところあり、今後はこれを3000円以下に抑えてもらうとのことです。 さらに一部の商品はふるさと納税の趣旨に反するため、金額や換金性、生産地にかかわらず一律に自粛を求め、具体的には商品券やパソコンやタブレット、自転車、宝飾品などは規制の対象になるそうです。
さらに、本来寄付金は公益に充当されると考えられますから、その意味では自治体は寄付金を何に使っているかを明らかにする責任もあると思いますね。
何れにしろ、この新しい基準でふるさと納税にブレーキがかかる可能性もあり、寄付の伸びを当て込んでいた自治体にとって目算が狂うことにもつながるかもしれませんね。
2017年4月6日投稿
無料公開
政府の規制改革推進会議がまとめた不動産登記に関する論点案が昨日明らかになり、現在平日限定で有料提供している不動産の所有者などの基本情報をインターネットで常時無料公開にすることなどが議論されるそうです。
現在、不動産の所有者などを記した登記情報は一般財団法人「民事法務協会」がネット上で平日に限って有料で提供し、1件当たり情報内容によって最大300円程度かかります。米国など海外では不動産情報が広く公開され、再開発などが進めやすいとのこと、日本でも基本的な情報は無料公開にし、土地取引の活性化を促し、また登記情報の登録についても料金の引き下げや無料化を検討するそうです。
登記情報を税と社会保障の共通番号(マイナンバー)と結びつけることも検討し、 個人情報の流出リスクの軽減策も講じるとのこと。さらに、「ブロックチェーン」と呼ばれる次世代技術により、「改ざんのない記録を共有できる基礎技術」を活用することで、登記や決済など多様な行政サービスへの活用が見込まれているそうです。
何れにしろ、無料公開は大歓迎ですね、早期の実現を期待します
2017年4月5日投稿
春よ来い
今年の桜の開花は例年より1週間程度遅れているとか。なるほど、自宅近くの河川敷の桜並木もまだ咲き揃っていませんね。例年なら4月の初旬の週末は夜桜を楽しむ人たちで賑わってますが、今年は、かろうじて花を付けているかなという樹の下で、防寒具を着こんで寒々と宴会する何組かの花見客しか見かけません。
昨年の日記には4月2日に花見でBBQとあります、場所は広島県西部のオートキャンプ場でした。昨日同所の桜はまだまだ堅いつぼみが多く、それでも中には先っぽが少しピンク色になりかけているものもありました。気温が上がれば来週の週末が見頃かなとの印象を受けましたが、花冷えが続けばもうすこし先になるかも? でも、いつか桜はかならず咲きます。
この5年間で3度日本一に輝いた地元サッカーチーム、サンフレッチェにまだ勝ち星がありません。こちらも、もう少し暖かい日が続けば必ず勝ち星がつくのでしょうか?
そうであれば、早く早く春よ来い!!ですね。地元ファンの切実な願いです。
2017年4月3日投稿
今週の気になる予定(4/3~4/9)
今週の気になる予定などを全国紙等より興味本位で抜粋しました。
4月3日(月) ・3月日銀短観
・文化庁お試し移転拠点設置(京都市))
4月4日(火) ・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
4月5日(水) ・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
4月6日(木) ・3月消費動向調査(内閣府)
・ゴルフ マスターズ・トーナメント(〜9日、米オーガスタ)
・春の全国交通安全運動(15日まで)
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
4月7日(金) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (マツダ)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs ガンバ (吹田サッカースタジアム)
4月8日(土) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (マツダ)
4月9日(日) ・広島県庄原市長選投開票
・サッカー キリンチャレンジカップ
日本女子代表 vs コスタリカ女子代表(熊本市)
・競馬 桜花賞(阪神競馬場)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (マツダ)
2017年4月3日投稿