2015年01月
さすがイチロー選手
昨日のTV会見でした、アナウンサーが「最後にファンのみなさんに一言お願いします。」との問いかけに、『「私がどこでプレーしようが、わたしを応援してください。・・・・・」、とは言いません。
「どこでプレーしようが、応援してもらえる選手であるよう、私は努力し続けるつもりです。」』とイチローは語ってくれました。目は少しだけですが潤んでいたように見えました。
やはり、彼はすごいと思いました。
このコメントに凝縮されていますが、常に「自責」というか「自分次第」で物事を考えているのがよくわかりました。
イチロー選手に限らずメジャーリーガーは、「自分でコントロールできることに集中する」という趣旨の言葉を口にするそうですが、成功であれ失敗であれ、自らの責任に視点を置いて考えることは本当に重要なことだと思います。
そのことを改めて感じさせられたTV会見でしたね。
2015年1月30日投稿
中国地方の経済情勢
早いもので今年もひと月が過ぎようとしています。
さて、28日に中国財務局が報告した中国地方の2014年10月から2015年1月の経済情勢は「1部に弱さが見られるものの、穏やかに持ち直している」とし、4期続けて判断を据え置きました。
個人消費は消費税増税の影響が薄れ穏やかに持ち直しているとしたが判断は据え置き、企業の景況感は上昇とみる企業が下降と見る企業を上回り「上昇超に転じる」に判断を引き上げました。
好調な企業の収益が賃上げに反映され、個人所得が増え、個人消費の回復につながるかが今後の課題とされています。
長い冬を超え暖かい春は来るのでしょうか?
2015年1月29日投稿
インフルエンザか?
一昨日の夕方発熱し、大急ぎでかかりつけの医院へ駆けつけました。熱は38度2分、インフルの検査は陰性。しかしながら、インフルに感染してる可能性は多いにあるとのことで、「イナビル」と解熱剤を処方してもらいました。
早速、薬局で「イナビル」を吸引しこれでひとまず大丈夫だろうと帰宅しました。
夜中に39度5分の熱を確認しましたが、体がしんどいとは思わず不思議な気持ちで一夜を過ごしました。翌朝、熱は38度8分。少し寒気がしましたがその日は仕事の予定が2件入っていたので軽めの朝食を取り、とんぷく(解熱剤)を飲み、でかける準備をしました。しばらくすると悪寒も無くなり、快適に出社し、午前中に仕事を2件、事なきを得ず無事完了しました。
午後は早々と退社し、ベッドへ直行。5~6時間おきに解熱剤を服用、夜中に大量の汗をかき、おかげさんで今朝は37度5分まで下がったものの、今後は喉に激しい痛みが。これは何だろうか?と再度、お医者さんにインフルの検査を?結果は見事に「陰性」!良かった!!
インフルエンザではなかったんです。扁桃腺が腫れているので、その熱だろうとのことでした。
抗生物質とうがい薬を処方してもらい、これでやっと一安心です。
手洗いと、うがいでインフルは予防できるとのことです。皆さんも気を付けてくださいね。
2015年1月28日投稿
今週の気になる予定(1/26~2/1)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
1月26日(月) ・通常国会召集(会期は6月24日まで)
・テニス全豪オープン4回戦
錦織 vs フェレール
1月27日(火) ・麻生財務省の財政演説に対する各党代表質問(~28日)
1月28日(水) ・国体冬季大会
スケート、アイスホッケー両競技会(群馬県 ~2/1)
1月29日(木) ・榊原経団連会長と古賀連合会長が会談
春季労使交渉が本格的にスタート
・仏アングレーム国際漫画祭(~2/1)
1月30日(金) ・12月の統計集中日
消費者物価指数、家計調査、完全失業率(各総務省)
有効求人倍率(厚労省)等
1月31日(土) 特になし
2月1日(日) ・プロ野球 キャンプイン
・別府大分毎日マラソン
2015年1月26日投稿
「フィットビットチャージ」
「フィットビットチャージ」は健康などを管理するウエアラブル型活動量計です。
今春、米フィットビットが日本市場に発売する腕時計型の活動量計「フィットビットチャージ」は、歩数や、消費カロリーの計測、睡眠状態を自動的に記録する機能に加え、スマートフォン(スマホ)にかかってきた電話の相手の名前を画面上に表示したりする機能も搭載したそうです。
6メートル以内にあるスマートフォン(スマホ)にかかってきた着信が振動でわかるとのことです。
バッグの中や、机の上に置きっぱなしのスマホへの着信に気付かず、発信者に迷惑をかける事もあり、それは携帯電話の機能を果たしておらず、冗談で「不携帯電話」などと揶揄されることもありましたが、そんなこともこれで解消できるのではと発売を心待ちにしています。
ちなみに、予定販売価格は15000円とのことです。
2015年1月23日投稿
やまなみ街道
広島県尾道市と島根県松江市を結ぶ中国やまなみ街道が3月22日に全線開通することが決まりました。
尾道から松江間の車での移動は80分間短縮され、2時間半となる見通しで瀬戸内しまなみ街道を通れば四国まで繋がり、観光や物流、企業活動の活性化が期待されています。
山陽、山陰、中四国のアクセスが格段に良くなりそうですね。3月の開通が今から楽しみです。
2015年1月22日投稿
足立美術館
米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」は2014年の日本庭園ランキングの1位に足立美術館を選び最新号に掲載したと発表したそうです。
その結果、この庭園は2003年の第1回から12年連続で1位ということになりました。
たまたま先週末夕方ここを訪れた時に、11年連続1位の掲示が目に付き今年はどうなるのかな?やはり1位かな?と思いながら庭園を鑑賞したところでした。
この日の庭園は午前中の雪は消えていたものの、借景の自然の山々にはまだ雪が残っており、その遠景の白い山がまるで庭の中にあるかのように見えて、その調和はまさに生きた「日本画」のごとし、写真を撮るのも忘れてただ見詰めていました。
創設者足立全康氏の信念である「庭園もまた一幅の絵画」を、しっかりと実感できたと思いました。
入館時に躊躇した入館料¥2300は高くないと納得した次第でした。
2015年1月21日投稿
大寒
本日、1月20日は二十四節季のひとつで、1年でもっとも寒さが厳しい時期といわれる『大寒』です。
本日の広島市内は快晴で比較的暖かい1日となりました。
全国的には24日ごろから2週間は気温が平年よりかなり高くなる予想となっており、気象庁は雪解けによる雪崩や土砂災害に注意が必要と発表しています。
暖かいのはうれしい事ですが、北日本や日本海側の雪深い地域にお住まいの方は充分にお気を付け下さい。
2015年1月20日投稿
今週の気になる予定(1/19~1/25)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
1月19日(月) ・ニューヨーク全市場休場(米)
(キング牧師生誕記念日の休日)
1月20日(火) ・一般教書演説(米)
アメリカ合衆国において、大統領が連邦議会両院の議員を対象に行う演説で、
国の現状 (State of the Union) についての大統領の見解を述べ、
主要な政治課題を説明する。
・サッカー アジア杯2015
日本 vs ヨルダン (18:00~ メルボルン)
1月21日(水) ・黒田日銀総裁会見
日銀政策委・金融政策決定会合について
1月22日(木) ・カレーライスの日
33年前この日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューを
カレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。
1月23日(金) ・3ヶ月予報(気象庁)
・サッカー アジア杯2015 準決勝
日本? vs ?
1月24日(土) 特になし
1月25日(日) ・大相撲 初場所千秋楽
白鳳が大鵬を超す33度目の優勝をきめるか?
2015年1月19日投稿
官邸と公邸
新聞に「安倍首相の動静」という欄があり、「10時10分官邸で○○相、△△次官。13時5分公邸で□□氏。18時公邸。」などと、そこには首相の一日の行動のありさまが記述されています。
この官邸と公邸の違いは何のか、今まで気が付きませんでした。
簡潔に違いを表現すると、官邸は総理大臣の仕事場で、公邸は総理大臣の家(住まい)だそうです。
官邸では、閣議や重要な政策について話し合う会議が開かれ、外国の元首や首相との首脳会談など様々な行事が行われているそうです。
また、公邸は、今の官邸が建てられる前まで官邸として使われていた建物で、歴史的な建物として残しつつ、総理大臣と家族が生活する場所として住み良いように改築されたとのことです。
ところで公邸は、五・一五事件や二・二六事件など大事件の舞台にもなっており、そうした背景からか、旧公邸や現公邸問わず幾度と無く幽霊騒ぎを起しているそうで、ついに政府に対する質問状にも取り上げられ「幽霊が出るとの噂があるが事実か。安倍総理が公邸に引っ越さないのはそのためか。」との問いが出たことがあり、政府から公式的に知らないとする答弁が出ているとのことです。(笑)
こんなお話、みなさん御存知でしたか?
2015年1月16日投稿
インフルエンザ
インフルエンザの流行が本格化しているようです。
予防接種も完全ではなく、予防策としてはこまめな手洗い、うがいと加湿などが有効なようです。
一概にインフルエンザと言っても種類があるようで、一般的に高熱を出すA型が流行が早く、下痢や腹痛などの消化器症状を示すB型はある程度A型より遅れて流行するといわれているようです。
しかしながら、症状には個人差があるようで、微熱などの予兆がある場合でも医療機関で診断を受け、早期に適切に治療を受ければ回復も早く、ウイルスを拡散することも防げる効果もあるようです。
まだまだ寒い日が続きます、皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
2015年1月15日投稿
街角景気
地域の景気に関連の深い動きを観察できる立場にある人々の協力を得て、調査結果を集計・分析した上、景気動向の指標として発表している「景気ウオッチャー調査(街角景気)」を、昨日内閣府が公表しました。
それによりますと、街角の景況感は5ヵ月ぶりで改善され、家計、企業、雇用のいずれも上昇したそうです。
これは、おせちの売り上げが伸びるなど年末商戦が好調だった上、ガソリン価格の低下も消費者の心理を好転させたのではないかとのことです。
専門家によりますと、急激な円安が一服し、ガソリン安も浸透してきたことで、春に向けて景況感は改善が期待されるそうです。
街角景気が継続するような15年度の予算編成を期待したいものです。
2015年1月14日投稿
今週の気になる予定(1/13~1/18)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
1月13日(火) ・12月の景気ウオッチャー調査(内閣府)
北海道、東北、北関東、南関東、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄の11地域が対象に、
百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストアなどの小売店や、
タクシー運転手、レジャー業界など地域の景気に関連の深い動きを観察できる立場にある
人々の協力を得て、調査結果を集計・分析した上、景気動向の指標として発表している。
「街角景気」とも呼ばれる。
12月14日(水) ・15年度予算案の閣議決定
・環太平洋経済連携協定(TPP)
日米事務レベル協議(都内)
・歌会始の儀(皇居)
12月15日(木) ・日豪経済連携協定(EPA)が発行
日本とオーストラリアで農産物などの輸入関税を引き下げる
経済連携協定(EPA)が昨年11月7日に承認され、本日発効する。
日豪EPAは日本にとって農産物の輸出大国と結ぶ初めての協定となる
・1月の地域経済報告(さくらレポート)
地域経済報告(ちいきけいざいほうこく)は、
日本銀行が四半期ごとに公表している統計調査のこと。
別名さくらレポートとも呼ばれている。
日本銀行の地域経済担当部署からの報告を集約し、
調査統計局地域経済担当が取りまとめを行っている。
1月16日(木) ・安部首相がエジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナ歴訪に出発(~21日)
日本 vs イラク (豪ブリスベン)
1月17日(土) ・阪神大震災から20年
・大学入試センター試験(~18日)
1月18日(日) ・民主党代表選投開票
・年賀はがきのお年玉くじ抽選会
・駅伝 全国都道府県対抗男子駅伝(広島市)
2015年1月13日投稿
「生活意識に関するアンケート調査」
「生活意識に関するアンケート調査」は日銀が年4回実施する調査で、全国で満20歳以上の4000人を対象に行います。今回の2014年12月調査は有効回答者数が2271人(有効回答率は56.8%)、調査期間は14年11月7日~14年12月4日に実施され、その結果が8日(昨日)発表されました。
それによりますと、景気が悪くなったと感じる人は前回の9月調査に比べ6割も増えており、個人の景況感は大幅に低下し2年前の2012年12月調査以来の水準に落ち込み、悪化は3四半期(9ヶ月間)連続で、特に年後半にかけては急速に悪化したそうです。
景気判断の根拠は、約6割の人が「自分や家族の収入状況から」と回答しており、現在の収入が1年前より「減った」割合は「増えた」割合より多く、「ゆとりがなくなってきた」割合も「ゆとりが出てきた」割合よりも多いとのことです。
4月の消費税率引き上げを受けて、支出が増加したことが景況感の悪化につながったとみられるそうです。
消費増税が下押し要因となっているうえ、1年後の収入が「減る」との回答も増加基調にあり、先行きが「悪くなる」との見方が増え、「良くなる」との見方が減少したとのことです。また 1年後の物価が消費税率引き上げの影響を除いたベースで現在より「あがる」との回答は8割強ということで、景況感の悪化はますます深刻な状況になるように思われますがどうでしょうか?
今年度補正予算案、来年度予算案で、実効性のある景気対策を期待したいと思います。
2015年1月9日投稿
異物混入
以前にも仕入れ先の使用期限切れの食材使用が発覚し大きな問題となりましたが、大手外食チェーンで昨年末から年始にかけて相次いで異物混入が発覚しました。
ネットなどで情報が拡散し、真偽は確かではない情報もあるようですが、安全が当たり前だと思って口にしていたものがそうでないとなると、私たちの生活にも大きな影響を与えます。
食の安全の大切さを改めて感じます。
2015年1月8日投稿
お金の地産地消
「お金の地産地消」という言葉の意味は、地方にとって縁が深い地方銀行や信用金庫などの地域金融機関に、その地域に住む人々が預けたお金が、その地域内にある企業や商店のために使われるということなのでしょう。
これは名古屋のある市民団体が発行した冊子「お金の資産地消白書」のタイトルにあるのですが、この冊子は地域金融機関の今後の融資先の選定の方法として、地域の社会問題の解決を目的としたソーシャルビジネスを経営する企業などにシフトすべきと解説したものだそうです。
広義で、よりよい地域社会をつくっていくために、地元の資金を地元の企業に役立ててもらう事には大いに共感します。
地方銀行、信用金庫、信用組合などがそれぞれの役割を持つように、「お金の地産地消」で、三及も地域内での資金循環の一翼を担えればと思っております。
2015年1月7日投稿
今週の気になる予定(1/6~1/11)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
1月6日(火) ・経済3団体
『日本経済団体連合会(経団連)・日本商工 会議所(日商)・経済同友会』の年頭共同会見
・アサヒビール、15年の事業方針説明会
・世界最大の家電見本市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー「CES」(米ラスベガス、~9日)
世界のエレクトロニクスやIT産業の主要企業が先端技術を紹介する
1月7日(水) ・民主党代表選が告示(18日投開票)
・サントリービール・サントリースピリッツ、15年の事業方針説明会
・5日時点の給油所の石油製品価格(資源エネルギー庁)
1月8日(木) ・全国知事会議
・サッポロビール、15年の事業方針説明会
・生活意識に関するアンケート調査(日銀)
全国の満20歳以上の個人4,000人を対象に実施する、
生活者の意識や行動を大まかに聴取する一種の世論調査
1月9日(金) ・14年度補正予算案の閣議決定 3兆円規模で編成
・サッカー
アジア・カップ2015開幕(オーストラリア ~31日)
1月10日(土) ・ラグビー全国大学選手権決勝
帝京大 VS 筑波大
1月11日(日) ・陸上 全国都道府県対抗女子駅伝(西京極)
2015年1月6日投稿