2015年02月
買いたたき??
我らが広島東洋カープが、ファン向けに販売するタオルやユニホームなどのグッズの納入業者に対し、消費税増税後も価格を据え置く「買いたたき」を行ったとして、公正取引委員会は昨日、消費税転嫁対策特別措置法に基づき再発防止を勧告したそうです。 カープは同日までに、据え置いた代金計約509万円を納入業者に支払ったとのこと。
公取委によると、カープはグッズの仕入れ先である全国の100業者に対し、約2000商品について、消費税が8%に上がった昨年4月以降も5%時点の代金に据え置いて納入するよう要請して、34業者が応じていたそうです。
原垣内一尚取締役総務本部長は「 仕入れ先の方々にご迷惑をおかけし非常に申し訳ない。勧告を重く受け止め、法令の理解をより一層深め、再発防止に努める。」また、松田元社長は「法令の理解を一層深め、再発防止に向けてスピード感をもって対応していく。」とコメントを出したそうですが・・・・・。
据え置いた509万円が今のカープにとってどうなんでしょうか?
折角の上昇ムードに水を差すようなことは絶対にダメです。
カープファンとして、ただただ恥ずかしい限りです。
2015年2月27日投稿
花粉情報
2月の前半に九州から関東地方の多くのところで花粉シーズンに入ったようです。
東京都心も2月8日にスギ花粉の飛散開始が確認されており、2月11日には広島、高松(香川県)でも飛散開始が確認されました。
スギ花粉のピークは福岡で2月下旬から3月上旬、高松、広島、大阪、名古屋、東京は3月上旬から中旬の見込みで、金沢と仙台では3月中旬から下旬にピークを迎え、スギ花粉のピークが終わった後に各地でヒノキ花粉がピークを迎えるようです。
花粉の飛散量は前年の飛散量が少なかった北陸・関東甲信・東北地方では前年の2~3倍となるようです。
前年の飛散数が例年より多かった九州・四国地方では前年に比べ非常に少なくなる見込みのようです。
例年と比較してやや少ないと発表されている広島ですが、ここ数日で確実に飛散量は増えているようで症状がひどくなって参りました。
関東や東北地方では多い所で前年の3倍以上と予想されております。
今から2カ月程度は我慢の日々です。早めの対策が効果的のようです。全国の花粉症の皆様、万全の準備をして共に頑張りましょう。
2015年2月26日投稿
サラリーマン川柳
第28回『第一生命のサラリーマン川柳コンクール』の、4万通を越えるの応募の中から100句のノミネート作品が発表されました。今年も、会社や家庭での切ない情景が浮かんでしまう句が集まったそうですが、どちらかと言うと、職場よりも夫婦間への嘆きが多数とのことです。
これら100句の中から、公式サイト内の投票によって大賞が決定します、投票は3月20日までだそうです。
私が面白いと感じた句をいくつか列挙してみました。
・記念日に 「今日は何の日?」 「燃えるゴミ!!」
・妖怪か ヨー出るヨー出る 妻の愚痴
・年老いて モトがとれない 飲み放題
・シニアだが リニア乗るまで 生きてやる
・来世でね めぐり逢ったら ほっといて
・増えていく 暗証番号 減る記憶
・充電器 あったらいいな 人間用
以上の中から1句投票しようと思います。
みなさんも如何でしょうか?
2015年2月25日投稿
黄砂
気象庁は23日、中国地方で今年初めて黄砂を観測したと発表しました。
中国地方では、広島市、下関市(山口)、岡山市、松江市(島根)、鳥取市のすべての地点で少量の黄砂が観測されました。中国大陸の砂漠の砂が偏西風に乗って運ばれる現象で、例年は3月~5月に観測されることが多いようですが、本日も晴れ間が広がるため黄砂を観測する可能性があるようです。
春の訪れは近いようでうれしいですが、その前にあの季節が到来ですね…
先週くらいより、鼻がムズムズし、目がかゆくなってきました。2015年花粉情報も後日UPいたします。
インフルエンザのあとは黄砂に花粉とマスクが手放せません。
2015年2月24日投稿
今週の気になる予定(2/23~3/1)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
2月23日(月) ・皇太子さまの55歳の誕生日
・大相撲春場所番付発表(大阪市)
2月24日(火) ・法制審議会総会(法務省)
契約のルールを定める債権関係規定(債権法)の民法改正を答申
2月25日(水) ・戦後70年首相談話の有識者会議初会合(首相官邸)
安倍首相が今夏に発表する戦後70周年談話に向けて議論する初会合
・3カ月と暖候期予報(気象庁)
暖候期予報は春から初秋までの天候の予報で、気象庁予報部から発表される。
晩霜(おそじも)の有無、梅雨の時期と性格、夏の暑 さ、台風発生の見通し、秋の訪れなど。
・2015〜16年秋冬ミラノ・コレクション(〜3/3)
2月26日(木) ・ポーランド・コモロフスキ大統領来日(〜27日)
・御嶽山スキー場「おんたけ2240」オープン(長野・王滝村)
2月27日(金) ・黒田日銀総裁が講演(日本記者クラブ)
・1月の消費者物価指数(総務省)
・日本アカデミー賞授賞式
2月28日(土) ・ラグビー 日本選手権決勝(東京 秩父宮)
ヤマハ vs サントリー
3月1日(日) ・びわこ毎日マラソン(大津市皇子山陸上競技場発着)
2015年2月23日投稿