2015年11月
カキ
広島名物のひとつに数えられる牡蠣ですが、今月2日に養殖牡蠣の水揚げが解禁されました。
解禁日は例年10月1日のようですが、昨夏の豪雨や日照不足などの天候不順が響いて生育が遅れ、今年は初めて水揚げを11月まで遅らせて品質向上を図ったようです。
そのかいもあって身が大きく太り品質は問題ないようです。
しかしながら水揚げ量は例年より2割ほど減ることが予想されており、価格の高騰が気になりますが、全国の皆さん広島産のプリプリの牡蠣をぜひご賞味ください。
また、手形割引・でんさい割引をはじめ事業資金のご相談は三及までお願い致します。
2015年11月5日投稿
初値(速報)
4日の東京株式市場で日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政グループ3社が新規上場しました。3社とも買い気配で始まり、日本郵政が1631円(公開価格、1400円)、ゆうちょ銀が1680円(公開価格、1450円)で9時半過ぎに、その後かんぽ生命は10時すぎに2929円(公開価格2200円)で、いずれも売り出し価格(公開価格)を大幅に上回る初値を付けたそうです。
3銘柄単位口数100株づつだと、初値での評価益は119,000円となりますね。
売り出し価格を大幅に上回る初値を付けた郵政3社の上場については、個人投資家からの人気の高さを証明したとの見方が多く、短期で値幅を狙う個人の売り買いも多く、初値を付けた後も売買が膨らんでいるのでしばらくは個人の人気を集め、郵政3社の売買が盛り上がりそうだとのことです。
今後の値動きに注目が集まりそうですね、さて、どうしましょうか?
2015年11月4日投稿
今週の気になる予定(11/2~11/8)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
11月2日(月) ・日韓首脳会談(ソウル)
11月3日(火) ・文化の日
・東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議(クアラルンプール、5日まで)
・日米防衛相会議(クアラルンプール)
11月4日(水) ・日本郵政とゆうちょ銀行、かんぽ生命が東証1部に上場
・10月の消費動向調査(内閣府)
11月5日(木) ・金融政策決定会合議事要旨(10月6・7日開催分、日銀)
・大阪府知事選告示(22日投開票)
11月6日(金) ・日本とベトナム防衛相会談(ハノイ)
・9月の景気動向指数速報(内閣府)
・野球プレミア12強化試合
日本×プエルトリコ(ヤフオクドーム)
11月7日(土) ・サッカーJ1
サンフレッチェ vs G大阪 (万博)
・寅さんサミット2015(柴又帝釈天一帯、~8日)
11月8日(日) ・大阪市長選告示(22日投開票)
・野球プレミア12第1次リーグ
日本×韓国(札幌ドーム)
2015年11月2日投稿