2015年08月
今週の気になる予定(8/31~9/6)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
8月31日(月) ・野菜の日(語呂合わせ 8・3・1)
・東芝ー3月期決算提出期限
・三菱地所が東京駅前の開発計画発表(都内)
・バレーボール女子W杯
日本×韓国ほか(仙台市体育館ほか)
・テニス全米オープン(ニューヨーク、13日まで)
9月1日(火) ・防災の日(毎年、各地で防災訓練が行われる)
・夏と8月の天候まとめ(気象庁)
・バレーボール女子W杯
日本×セルビアほか(仙台市体育館ほか)
・プロ野球
カープ vs 阪神(甲子園)
9月2日(水) ・宝くじの日(語呂合わせ 9・2)
・国際サッカー連盟(FIFA)
改革委員会第1回会合(ベルン ~3日)
・ロシア大統領訪中
・韓国大統領訪中
・国連事務総長訪中
・プロ野球
カープ vs 阪神(甲子園)
9月3日(木) ・衆院本会議
マイナンバー法と個人情報保護法改正案が成立
・中国の抗日戦争勝利70年記念行事
・サッカーW杯アジア2次予選E組
日本×カンボジア(埼玉スタジアム)
・プロ野球
カープ vs 阪神(甲子園)
9月4日(金) ・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(アンカラ、~5日)
・バレーボール女子W杯
日本×アルジェリアほか(日本ガイシホールほか)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
9月5日(土) ・バレーボール女子W杯
日本×米国ほか(愛知・日本ガイシホールほか)
・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
9月6日(日) ・プロ野球
カープ vs ヤクルト (神宮)
2015年8月31日投稿
「あけぼの珈琲(コーヒー)」
外食産業のフランチャイズチェーン(FC)店を運営する企業(山口県下関市)がシニアを中心顧客に設定した喫茶店のチェーンを展開するそうです。高齢化で地盤の山口県や福岡県などでもシニアがゆったり過ごせる店の需要が広がると判断し、9月8日に下関市に1号店を開店、5年後に10店程度に増やす方針とのことです。
店名は「あけぼの珈琲(コーヒー)」。1号店は同市でショッピングセンターの敷地を賃借して建設、店舗面積は約80坪、約100席のうち80席余りをゆったり腰掛けられるソファとし、グループで利用できるソファ席の個室もあるそうです。
コーヒーは400円で、1杯ずつペーパーフィルターでこして入れる。このほか、スパゲティのナポリタンやビーフカレーなど軽食も有り、早起きのシニアらの来店を促すため、午前7時から11時までモーニングサービスを提供し、コーヒーや紅茶など飲み物を注文するとトースト半分とゆで卵が無料で付いてくるそうで、店内には新聞や週刊誌を用意し、広く明るい空間の中で時間を過ごしてもらうコンセプトとのことです。
また、冷房など空調の風が直接顧客に当たらないようにしたり、女性用トイレに椅子を置き、化粧ができるようにしたりするなど工夫を施し、シニア層が入りやすい店作りで、しかも幅広い層を呼び込める店にしたいそうです。
このお店いいですね。久しぶりに下関まで行ってみましょうかね。
2015年8月28日投稿
市販薬で「自己治療」
厚労省によりますと、医療機関に頼らずに市販薬で軽い症状を自ら治す「自己治療」を後押しする税制が議論されているそうです。
「自己治療」の為の市販薬を年間1万円以上買う世帯の税負担を軽くする制度が、2016年度の税制改正要望に盛り込まれるとのことです。
市販薬を年間1万円以上買った世帯は、購入費用から1万円を引いた額を課税所得から差し引くことができる。例えば年間3万円の市販薬を買えば所得から2万円を差し引ける計算になり、所得控除は最大で10万円まで受けられるそうです。
この税制は、軽い症状を医療機関に頼らず自ら治す「自己治療」を後押しすることで、医療機関への頻繁な受診を減らし医療費を抑制するねらいもあるとのことです。「自己治療」の相談窓口となる薬局の体制づくりにも優遇税制を盛り込むそうです。
従来、医療費控除と呼ばれる似た仕組みがありましたが、これは購入費が10万円を超えないと税優遇を受けられませんでしたので、診療代や薬局の薬代の領収書集めが大変でした。
この新税制に期待したいと思います。
2015年8月26日投稿
台風15号
強い台風15号が日本列島に接近・上陸し九州や中四国で猛烈や雨や暴風が吹いています。
現在は福岡の北の海上にあるようですが、山口では河川の氾濫。福岡、大分、佐賀、山口、広島、それに徳島ではこれまでの雨で土砂災害の危険性が高くなっているようです。
広島市内でも今朝より、時より強い雨と、風が吹いております。
皆様も充分にご注意ください。
2015年8月25日投稿
今週の気になる予定(8/24~8/30)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
8月24日(月) ・包括的核実験禁止条約(CTBT)賢人グループ会合 (広島市、~25日)
・「こうのとり5号」(無人補給機)が国際宇宙ステーションに到着(ドッキングは25日未明)
・柔道
世界選手権(カザフスタン・アスタナ、~25日)
8月25日(火) ・即席ラーメン記念日(日清食品が制定)
1958年のこの日、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した。
・3ケ月予報(気象庁)
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
8月26日(水) ・国連軍縮会議(広島市、~28日)
・8月の月例経済報告(内閣府)
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
8月27日(木) ・『男はつらいよ』の日
1969年のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画
『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
8月28日(金) ・7月の消費者物価指数、家計調査等(総務省)
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
8月29日(土) ・サッカーJ1
サンフレッチェ vs ナゴヤ (エディオン)
・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
8月30日(日) ・プロ野球
カープ vs DeNA (横浜)
2015年8月24日投稿
「準戦闘状態」
北朝鮮の朝鮮中央通信は今日(8月21日)、21日午後5時(日本時間同5時半)から前線の一般住民居住地域を含めた前線地帯を「準戦時状態」に、前線の軍部隊は「戦時状態」にすることを宣布したと報じたそうです。米韓両軍も情報監視態勢を引き上げ、局地戦発生に備えた対応を始めたとのことで、北朝鮮の非常態勢には5段階があるとされ、「準戦時状態」は「戦時状態」に次ぐ2番目に該当し、住民らは軍事訓練などをするそうです。
昨日(8月20日)午後、南北の軍事境界線近くで、両国から砲弾が発射されたとのことで、また、北朝鮮軍は、韓国に対し、20日午後5時から48時間以内に拡声器を使った北朝鮮への宣伝放送などを中止しない場合は「軍事的行動」をとると通知しており、軍部隊の「戦時状態」はこれに備えたものとみられるそうです。
物騒な話ですね。
いずれにしても、明日の午後5時がタイムリミットに想定されています。週末の夕刻に「まさかの事態は」起こらないとは思いますが・・・・・。
みなさん十分に気をつけてください。
2015年8月21日投稿
8.20
広島市の安佐南区・安佐北区で大きな被害をもたらした、土砂災害から本日で1年を迎えます。
今でも近くを走る高速道路からはむき出しになった山肌が見え、被害の甚大さを感じさせます。
防災対策も思うように進んではいないようで、近隣に住んでいる方は、雨が降るたびに不安な思いや、避難を強いられる生活を送っている現状です。
その他にも様々な問題が残され本当の意味での復旧・復興へはまだまだ道半ばのようです。
土砂災害により犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
また、1日も早い復興と皆様の安全とご健康を心からお祈り申し上げます。
2015年8月20日投稿
お盆の渋滞
今日の新聞に、お盆期間中に発生した中国地方の高速道路の渋滞状況についての記事がありました。「なるほど、やっぱりなぁ~。」と実感しました。
8月15日の夕方5時過ぎ頃、瀬戸内しまなみ海道の上り線、生口島の瀬戸田PAで休憩後本線に戻ると、すぐに渋滞に巻き込まれました。ほとんど動きません。カーナビで因島北ICまでの約13キロに渡り渋滞との情報が確認されました。事前に予想はしていましたが、これほど動かないとは思いもよらず、イライラが募りました。というのも、気づいてみるとガソリンメーターがエンプティー近くを指していたからです。さて、どうしたものか?
強引にUターンして下り車線に入り、どこかの島のGS(ガソリンスタンド)に行こうか?などと考えもしました。しかし、少しずつですが前進しはじめましたので、ナビで因島のGCを探し、携帯で19時まで開いている事を確認しました。約5キロ先の因島南ICを下りてそのGCに行く事にしました。
5キロの前進に約1時間30分かかりました。無事に因島南ICに到着、下りて右折、すぐにGCが見つかりました、ひと安心です。
給油後は、一般道路で因島北ICへ、恐る恐るICからしまなみ街道へ入りましたが、すでに渋滞は無くそこからは快適な帰路でした。
綿密な情報収集と周到な準備を心がけようと深く深く反省しました。
2015年8月19日投稿
桜島
鹿児島市の桜島は15日に噴火レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられました。
鹿児島県薩摩川内市の川内原発1号機が新規制基準の適合により11日に再稼働しており、住民は不安な日々を過ごされているようです。
再稼働の是非、経済効果や原発維持の費用や廃炉など今一度、再検討されるべきだと思います。
大きな被害が出ないことを心よりお祈りいたします。
2015年8月18日投稿
今週の気になる予定(8/17~8/23)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
8月17日(月) ・4~6月期国内総生産(GDP)速報値(内閣府)
8月18日(火) ・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
8月19日(水) ・7月の貿易統計(財務省)
・7月の訪日外国人客数(日本政府観光局)
・プロ野球
カープ vs 中日 (ナゴヤドーム)
8月20日(木) ・広島市の大規模土砂災害から1年
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
8月21日(金) ・黒田電気が村上世彰氏らを社外取締役とする議案を採決する臨時株主総会
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
8月22日(土) ・「第16回 ひろしまクロスカントリー大会」(広島県庄原市、道後山高原クロカンパーク)
・「第35回 庄原よいとこ祭り」(~23日)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 新潟 (デンカ)
・陸上
世界選手権(北京、~30日)
8月23日(日) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (マツダ)
2015年8月17日投稿
お盆休みのお知らせ
誠に勝手では御座いますが、
8月13日(木)より8月16日(日)まで
お盆休みとさせていただきます。
8月17日(月)より通常営業いたします。
手形割引・でんさい割引のご用命は、三及までお願い致します。
2015年8月11日投稿
「山の日」
今日8月11日は「山の日」です。
山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)から施行される日本の国民の祝日の一つ、従って、来年からは8月11日は休日となります。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているとのことです。
「6月上旬」、「海の日の翌日」、「お盆前」、「日曜日」を祝日とする案の中から、盆休みと連続させやすい利点があるとしてお盆前を祝日とする案が採用されたそうです。
また、「八」の文字が山の形に見えるため「8」、木が立ち並ぶイメージから「11」で、8月11日が「山の日」となったとの経緯もあるとのことです。
いずれにしても、来年からは8月11日は「山の日」として祝日(休日)となります、8/11~8/15を盆休みとする企業が増えるかもしれませんね。
この連休を利用して、中国地方では唯一の日本百名山、「大山(1709m)」にチャレンジしてみましょうかね。
2015年8月11日投稿
今週の気になる予定(8/10~8/16)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
8月10日(月) ・米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設作業が1ヶ月中断(~9/9)
・7月の消費動向調査(内閣府)
・7月の景気ウオッチャー調査(内閣府)
8月11日(火) ・プロ野球
広島 vs ヤクルト (マツダ)
8月12日(水) ・プロ野球
広島 vs ヤクルト (マツダ)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 鹿島 (エディオン)
8月13日(木) ・三及お盆休み(~/16)
・プロ野球
広島 vs ヤクルト (マツダ)
8月14日(金) ・安部首相が戦後70年談話を発表
・プロ野球
広島 vs DeNA (マツダ)
8月15日(土) ・終戦の日
・プロ野球
広島 vs DeNA (マツダ)
8月16日(日) ・JAXAの無人補給機「こうのとり」5号機を乗せたロケット「H2B]が打ち上げ(種子島)
・プロ野球
広島 vs DeNA (マツダ)
・サッカーJ1
サンフレッチェ vs 柏 (エディオン)
2015年8月10日投稿
平和学習
広島YMCAでユースピースセミナーという平和を考える学習会が昨日から始まりました。
海外からはナイジェリア、ロシア、インド、ベトナム、シンガポール、中国、韓国、台湾から30名近くが参加、また国内からも40名近くの若者が参加して、最終日の6日まで広島で、世界の若者がともに平和について考えます。
昨夜は、参加したメンバーたちの歓迎式が広島YMCAで開催されました、我々は、ボランティアで夕食を提供して歓迎しました。
若者が好みそうな一品料理の数々に、おむすび、巻きずし、イナリずし、そして会場入り口の廊下に5メートルほどの竹を組んでソーメン流しの実演も行いました。
これには海外の若者も大変喜んでいました。
今日からの平和学習で、安心して、美味しい食事が出来る、平和の尊さをしっかりと学んで欲しいと思っています。
2015年8月5日投稿
猛暑
台風などの天候で天候が優れないことが多かった7月でしたが、8月に入り夏真っ盛りの天気が続き、連日うだるような暑さが続いております。
中国地方でも猛暑が続き、熱中症とみられる人の搬送が増えています。
7月の下旬より急激に増え、山口、岡山、鳥取で計5人の方がお亡くなりになっております。
広島県内でも広島・福山で昨日だけで17人の方が熱中症とみられる症状で搬送されています。
皆様ご存じとは思いますが、こまめな水分補給と適切な室温管理をし、くれぐれもご自愛ください。
2015年8月4日投稿
今週の気になる予定(8/3~8/9)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
8月3日(月) ・全国高校野球選手組合せ抽選会(大阪市)
8月4日(火) ・ファストリが7月のユニクロ売上高を発表
・「噴火速報」の運用開始(気象庁)
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
・サッカー 東アジアカップ女子
日本 vs 韓国
8月5日(水) ・日ASEAN外相会議(クアラルンプール)
・スカイマークが民事再生について会見
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
・サッカー 東アジアカップ男子
日本 vs 韓国
8月6日(木) ・広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式
広島へ原爆投下から70年
・日銀政策委・金融政策決定会合(~7日)
・全国高校野球選手権(甲子園 ~20日)
・プロ野球
カープ vs 阪神 (マツダ)
8月7日(金) ・黒田日銀総裁が記者会見
・日銀金融政策決定会合の結果発表
・三原やっさ祭り(~9日)
・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京ドーム)
8月8日(土) ・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京ドーム)
・サッカー 東アジアカップ女子
日本 vs 中国
8月9日(日) ・長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
・プロ野球
カープ vs 巨人 (東京ドーム)
・サッカー 東アジアカップ男子
日本 vs 中国
2015年8月3日投稿