2016年02月
今週の気になる予定(2/29~3/6)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
2月29日(月) 閏日(うるうび)
・サッカー リオ五輪女子アジア最終予選
日本 vs オーストラリア(キンチョウスタジアム)
・大相撲春場所番付発表
3月1日(火) ・米大統領選「スーパーチューズデー」
・サッカー アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ
サンフレッチェ vs FCソウル(韓国) (午後2時、ソウル)
3月2日(水) ・サッカー リオ五輪女子アジア最終予選
日本 vs 韓国(キンチョウスタジアム)
・プロ野球 オープン戦
カープ vs 中日 (刈谷)
3月3日(木) 雛祭り(ひなまつり)
・プロ野球 オープン戦
カープ vs 中日 (小牧)
3月4日(金) ・サッカーリオデジャネイロ五輪女子アジア最終予選
日本 vs 中国(大阪・キンチョウスタジアム)
3月5日(土) ・中国、全国人民代表大会開幕(北京)
・プロ野球 日本代表強化試合第1戦
日本代表 – 台湾代表(ナゴヤドーム)
・プロ野球 オープン戦
カープ vs 西武 (マツダ)
3月6日(日) ・びわ湖毎日マラソン(大津市皇子山陸上競技場発着)
・プロ野球 日本代表強化試合第2戦
日本代表 – 台湾代表(京セラドーム大阪)
・プロ野球 オープン戦
カープ vs 西武 (松田)
・サッカー J1
サンフレッチェ vs ナゴヤ (豊田)
2016年2月29日投稿
エルニーニョ
熱帯太平洋の日付変更線付近からペルー沖にかけて海面水温が通常よりも高くなる現象がエルニーニョで、2~7年間隔で起きて半年~1年半続くそうです。2015年に本格化したエルニーニョは水温が通常と比べて記録的に高く「スーパー・エルニーニョ」「ゴジラ・エルニーニョ」とあだ名が付いたとのことです。
上昇気流が強く雲が発達する場所が東へずれ、上空を吹く偏西風の流れを変えて高気圧や低気圧のコースに影響し、世界各地に異常気象をもたらし、地球温暖化が進むとエルニーニョによる異常気象がひどくなる可能性も指摘されているそうです。
気象庁はエルニーニョが最盛期を過ぎ、今年の夏には「平常の状態」に予想しているそうです。また、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象のラニーニャ現象が起きる可能性があるともみられており、単純ではないが今年の気温は、昨年を下回るかもしれないとのみかたもあるとの事です。
いずれにしても、長期的な地球温暖化に熱帯太平洋の異変の影響が重なったことが原因ではないかとみられている、過去最高気温を記録した昨夏のような異常気象が起こらぬように祈りたいものです。
2016年2月26日投稿
仮想通貨
仮想通貨とは法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨のことであり、仮想通貨は「本物のお金」の対義語と位置づけ、どの司法組織においても法定通貨としての価値を持たないもの、つまり単なる「モノ」と見なされていました。
昨日、政府がビットコインに代表されるインターネット上の「仮想通貨」を、不特定多数の間で売買でき電子的に移転可能な「財産的価値」と定義することが明らかになり、資金決済法の改正案で、「貨幣の機能」を持つと認定する事で、決済手段や法定通貨との交換に使えると正式に位置づけるとのことです。
政府が仮想通貨の定義を明確にするのは初めてで、仮想通貨の定義としては、①物品購入などに使用できる「交換の媒介」の機能。②不特定を相手にした購入や売買を通じ法定通貨と交換できる事、だそうです。金融庁が仮想通貨の取引業者を監督し、業務内容や代表者の登録を求めることも資金決済法改正案に明記し、仮想通貨の規制監督体制がようやく整ったとのことです。今通常国会に資金決済法の改正案を提出して、成立を目指すそうです。
これは、仮想通貨が普通に「貨幣」として何処でも、何にでも、使用できるようにするという事ですね。どんなふうに発展していくのか、今の段階では想像できませんが、新しい商売につながる可能性があるかも知れません、法案成立の行方を楽しみにしましょう。
2016年2月24日投稿
今週の気になる予定(2/22~2/28)
今週の気になる主な予定などを全国誌等より興味本位で抜粋しました。
2月22日(月) ・元兵庫県議野々村竜太郎被告の第2回公判
(政務活動費をだまし取ったとして詐欺などの罪ー神戸地裁)
2月23日(火) ・サッカー・アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグE組
サンフレッチェ vs 山東(中国)(19:00 エディオン広島)
2月24日(水) ・3カ月予報(気象庁)
3〜5月の3カ月予報と暖候期(3〜8月)予報
2月25日(木) ・2月の月例経済報告(関係閣僚会議終了後、内閣府)
2月26日(金) ・2015年国勢調査 人口速報集計公表(総務省)
・1月全国消費者物価指数(総務省)
・FIFA(国際サッカー連盟)会長選挙(スイス・チューリヒ)
2月27日(土) ・JリーグJ1第1ステージ開幕
サンフレッチェ vs 川崎 (エディオン)
2月28日(日) ・東京マラソン(東京都庁―東京ビッグサイト)
2016年2月22日投稿
朝型
先日発表された、ある調査機関が行った「国民生活時間調査」の結果では、早く就寝する人が増えていることが分かったそうです。この調査は1960年から5年に1度行われており、今回は昨年10月、全国の10歳以上の男女計約8000人から回答があり、早起きや朝に働く人も増え続けており、人々の生活が朝型にシフトしている傾向にあるとのことです。
調査結果によると、日本人の平日の睡眠時間は7時間15分で、これまでの減少傾向が下げ止まり、また夜は各曜日とも半数以上の人が午後11時には寝ており、前回の調査(2010年)と比べ、就寝時間は早まっているそうです。
一方起床時間は、平日では午前6時15分、土曜は6時半、日曜は7時には、過半数の人が起きているとのことで、前回と比べ平日は5時~7時15分に就寝中の人が減り、早起きの傾向も進んでいるそうです。
働く時間も朝に移行しており、職を持っている人の中で平日の朝8時より前に仕事をしている人は、2000年の13%から20%に増えており、これに対し午後1時~5時、同5時半~9時半に仕事をしている人は減少傾向で、同僚らとの飲食など「仕事の付き合い」をする人も減っていたそうです。
これらから推察すると、平日夜は40代など働き盛りの世代で早寝が増え、朝も若い世代を含む幅広い年齢層で早起きが増えており、仕事や学校など社会全体が朝型にシフトしつつあるとのことです。
健康志向か、節約志向か、または雇用先の要求によるものか、朝型傾向の起因については不明ですが、「早起きは三文の徳」と言います、早寝早起きで仕事の能率も上がれば申し分ありませんね。
弊社も朝8時には出社しております、お気軽にお問い合わせください。
2016年2月19日投稿