2024年07月
暑中お見舞い申し上げます
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
暑さ厳しい折、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら
8月10日(土)から8月15日(木)は夏季休暇とさせていただきます。
今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。
2024年7月19日投稿
75周年
弊社は5月6日で設立75周年を迎えるにいたりました
これもひとえに皆様方の温かいご支援 ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます
これからも手形割引・でんさい割引などで事業者の皆様のお役に立てるよう精進してまいります
どうぞ今後ともよろしくご愛顧いただきますようお願い申し上げます
2024年5月7日投稿
約束手形決済60日に短縮
政府は下請け企業への支払いに使う約束手形の運用をおよそ60年ぶりに改めると発表しました。
1966年に定めた現行の指導基準は発注者が受注者に支払う代金の入金日ついて、繊維業は約束手形の交付から90日、その他の業種は120日まで認めてきたが、新たな基準は支払いまで60日を超える約束手形に関し、下請け法違反の恐れがあるとして60日超の手形を発行する企業には政府が下請法に基づき指導するという事です。
電子記録債権やファクタリングによる支払い手段も60日超なら指導の対象となるようで、
4月にも運用方針を決めて、11月をめどに運用始めるという事です。
資本力や資金調達に余力のある大企業は対応可能かと思いますが、手形を発行しているのは大企業ばかりではないのが実情です。
受取る側にはメリットが大きい反面、支払い側の負担が非常に気になります。
支払方法の変更や支払いサイトの短縮に伴う資金繰りの支援なども併せて行って欲しいと思います。
2024年3月1日投稿
暑中お見舞い申し上げます
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
暑さ厳しい折、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら
8月11日(金)から8月15日(火)は夏季休暇とさせていただきます。
今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。
2023年8月8日投稿
74周年
弊社は5月6日で設立74周年を迎えるにいたりました
これもひとえに皆様方の温かいご支援 ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます
これからも手形割引・でんさい割引などで事業者の皆様のお役に立てるよう精進してまいります
どうぞ今後ともよろしくご愛顧いただきますようお願い申し上げます
2023年5月8日投稿
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年は本日1月4日より営業とさせて頂いております。
2023年の干支は『癸卯(みずのとう)』で「癸卯」は、「寒気が緩み、萌芽を促す年」と言われており、コロナ禍で、停滞し続けていた世の中に、そろそろ希望が芽吹く春がやってきそうな希望を感じさせます。
2023年も手形割引・でんさい割引をなど事業資金のことなら三及まで是非、お問い合わせください。
2023年1月4日投稿
年末年始の営業のお知らせ
早いもので今年もあと4日となりました。
長引くコロナに歴史的な円安と暗いニュースが続く中、サッカー日本代表のWカップでの躍進が印象的な1年でした。
2023年こそはマスクなしで笑いあえる普通の生活が戻って来ること心より祈っています。
さて、当社は年内は12月30日(金)まで営業しております。
明けまして新年は1月4日(水)より営業を開始致します。
年末年始の資金繰りに手形割引やでんさい割引はいかがでしょうか。
広島で創業73年、手形割引・でんさい割引の事なら三及までお問い合わせください。
2022年12月28日投稿
電子交換所!?
全国銀行協会は19日、手形や小切手を電子化して交換業務を行う「電子交換所」の稼働を開始したと発表しました。
準備期間を経て実際の交換業務開始は11月を予定しており、
紙の手形や小切手を扱っている全国100以上の既存の手形交換所は11月で業務を終了する。
現在は銀行などの金融機関が人手を介して各地の手形交換所まで搬送しているが、電子交換所では画像データで送受信ができるようになり、金融機関の搬送費などのコストが大幅にカットでき、経営者らは従来通り紙の手形や小切手を使用できます。
政府は2021年2月に2026年を目途に全銀協や金融業界に対し手形交換所での約束手形の取り扱いを廃止する検討を要請すると発表しており、手形が廃止になると話題にになりましたが、全銀協の答えは紙の手形の画像データ化し、手形交換所を電子交換所にすると言うことなのでしょうか!?
電子手形やでんさいの電子記録債権とは異なるアプローチのデジタル化ですが、先日の通信障害などを見ると、世の中全てが電子化するというのはそれなりのリスクが顕在していることを実感しました。
アナログとデジタルの融合という形で手形は残っていくのでしょうか!?
三及では紙の手形もでんさいも引き続き割引きいたします。
手形割引やでんさい割引のお問い合わせは三及までお願いいたします。
2022年7月20日投稿
73周年
弊社は本日、5月6日で設立73周年を迎えるにいたりました
これもひとえに皆様方の温かいご支援 ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます
これからも手形割引・でんさい割引や不動産担保融資などで事業者の皆様のお役に立てるよう精進してまいります
どうぞ今後ともよろしくご愛顧いただきますようお願い申し上げます
2022年5月6日投稿
でんさい用語集④「支払不能/支払不能処分制度」
本日の広島市内は時より雪がちらつくとても寒い1日でした。
さて、でんさい用語集も第4弾として今回は手形で言う「不渡り」にあたる「支払不能」と「支払不能処分制度」についてのお話しです。
でんさいが振出先である債務者の資金不足等により支払期日に決済されない事を「支払不能」といいます。
支払不能事由は第0号から第2号まであり、その区別は手形のそれと概ね対応しています。
手形の不渡り事由は
第0号は形式不備、裏書不備、財産保全処分中、案内未着、依頼返却等
第1号は資金不足、取引なし
第2号は契約不履行、搾取、盗難、紛失、偽・変造等
となっております。
でんさいネットでも取引安全のため手形交換所の「不渡処分制度」と類似の「支払不能処分制度」が設けられており、でんさいが「支払不能」になると、でんさいネットに参加しているすべての金融機関に支払不能通知がなされるほか、同一債務者がでんさいの支払不能を6か月の間に2回生じさせると、当該債務者に対して取引停止処分が科せられ、当該債務者は、債務者としてでんさいネットの利用ができなるほか、でんさいネットに参加している金融機関との間の貸出取引が2年間禁止されます。
なお、手形交換所の不渡処分制度とは別の制度であり、手形の「不渡り」とでんさいの「支払不能」は別々にカウントされ、取引停止処分も各々で科せられますので注意が必要です。
2022年1月13日投稿