2023年12月
御礼
本日を持ちまして2023年の営業を終了させて頂きます。
本年も沢山の方々にお引き立ていただき、心より御礼申し上げます。
2024年も少しでも皆様のお役に立てるよう、より一層精進してまいりますので変わらぬご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
皆だまが健康に良い年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。
また、新年は1月4日(木)より営業しております。
来たる2024年も手形割引・でんさい割引をはじめ事業資金の三及をお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
2023年12月29日投稿
コインパーキング営業開始のご案内
弊社グループ会社運営のコインパーキングが昨日オープンしました。
場所は広島市中区橋本町9-2(レガロホテル広島跡地)です。
前払チケット式のコインパーキングでリーズナブルな料金設定になっておりますので、ぜひご利用ください。
2023年5月16日投稿
74周年
弊社は5月6日で設立74周年を迎えるにいたりました
これもひとえに皆様方の温かいご支援 ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます
これからも手形割引・でんさい割引などで事業者の皆様のお役に立てるよう精進してまいります
どうぞ今後ともよろしくご愛顧いただきますようお願い申し上げます
2023年5月8日投稿
破れた手形、汚れた手形
昨日、新規のお客様より公式LINEより手形割引のお申し込みを頂きました。
手形の写真を頂き、審査・お見積りをさせていただいたのですが、写真をよく見ると手形の左下部分が破れておりました。
幸いにも破損は小さく、手形要件や印字部分は全く破損はない状態でした。
お客様にご説明・承諾を得て、念のため2つの金融機関に確認を取り、ご希望通り当日中に割引を実行することが出来ました。
お話を聞くと若い経営者の方で初めての手形の集金という事でした。
これまでも郵送された手形を封筒の開封時にハサミで一部切ってしまった場合や飲み物をこぼして汚れてしまった場合など、手形の破損や汚損のお問合せは何度かありましたので、あたらめてご説明いたします。
以前、手形の基礎知識として当ブログでもご説明させてもらいましたが、手形は、取引を行った会社だけではなく、不特定多数の間を流通することが予定されています。そのため、手形自体の外観から権利の内容が具体的に特定できることが必要です。
そのため手形に記載されるべき必要事項、『手形要件』が定められています。『手形要件』については、過去の記事をご覧ください。→ 株式会社三及 (sankyuu.co.jp)
そのため、基本的には破損や汚損の場合でも判読可能で手形要件を満たしていれば手形上の権利を行使できると考えられます。
しかしながら、銀行取立をし、資金化する場合には最終的に支払場所である金融機関や持込み先となる金融機関によって個別に判断されます。
今回のケースは破損の程度は小さく、支払場所である金融機関が弊社と取引のある金融機関であったため、実際に手形の状態を見てもらい問題ないと判断をもらったため当日の割引が可能となりました。
では、破損・汚損が激しく、手形の判読が難しい場合はどうでしょうか?
その場合は振出人に書き換え(再発行)を依頼することになります。振出人が手形を書き換えしてくれれば問題有りませんが、拒まれた場合は手形を管轄する簡易裁判所に、手形の滅失を理由に公示催告の申立をし、除権判決を受けなければ手形代金を請求することはできません。
思わぬ事態にもなりかねませんので、手形の管理・保管には充分注意が必要ですね!!
今回はLINEの写真のおかげで迅速に対応させてもらうことが出来ました。
是非、お友達登録、お問合せをお願い致します。
下記、QRコード若しくは LINE ID @850aokjw 検索下さい。
2022年3月15日投稿
取立手数料の改定について
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
平成9年の消費税増税に伴う改定から2度の消費税増税や金融機関の手数料改定がありながら、お客様のご負担を軽減するべく、弊社では取立手数料は長年据え置きでお取引させて頂いておりましたが、この度、取引金融機関が手数料を改定するのに伴いまして、大変恐縮ではございますが、下記の通り取立手数料を改定(引上げ)させていただくことになりました。
今後も皆様にご満足いただけるよう、より一層のサービス・利便性の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
記
1.改定日
2021年11月10日(水)
2.改定する手数料
取立手数料 県内 210円 → 440円
県外 630円 → 880円
以上
2021年11月9日投稿
でんさい割引
昨日、初めてでんさいを受取られた言うお客様とお取引をさせていただきました。
以前は手形を発行していた取引先の支払方法が手形からでんさいに変更となったという事でのご依頼でした。
でんさいを受取るのもでんさいを割引のために譲渡をするもの初めてという事で、弊社にノートパソコンをお持ち込み頂き、一緒に操作を確認しながらお手続きさせて頂きました。
なれない言葉や操作が多い中、パソコン上で債権を譲渡させるので不安な面もあったようですが、共に確認しながら操作する事で無事に譲渡して頂き、その場ででんさい割引を実行させて頂きました。
政府はデジタル化やペーパーレス化を進める一環として紙の手形の廃止を発表しており、今後はでんさいへの置き換わりが進んでいくと思われます。
何事も初めては不安なものです。でんさいの仕組みやでんさい割引、譲渡の操作など出来る限り丁寧に説明しながらお取引させて頂きたいと思います。
でんさい割引の事なら三及まで!!もちろん手形割引も三及まで!!
宜しくお願い致します。
2021年10月1日投稿
中国5県の倒産件数
今朝の日経新聞に帝国データバンク広島支社がまとめた中国5県の1月から6月の倒産件数の記事が掲載されておりました。
負債額1000万以上の倒産は135件で最も多かったのは小売業の45件で全体の3割以上となります。
一方で官民による資金繰り支援の効果で倒産件数は20年の上半期と比べると19件少ない数字となっております。
しかしなが長引くコロナ禍で企業の体力は消耗しており、上半期にかけて倒産や休業が増加に転じる可能性があると見られているようです。
借入で一時的に資金を確保することも重要ですが、お持ちの流動資産である手形やでんさいを活用して自社の資産を効率良く回転させて資金繰りに充てる手形割引やでんさい割引はいかがでしょうか!?
手形割引やでんさい割引のご用命はぜひ三及までお願い致します。
2021年9月7日投稿
暑中お見舞い申し上げます
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
暑さ厳しい折、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
誠に勝手ながら
8月7日(土)から8月11日(月)及び8月13日(金)から8月15日(日)は夏季休暇とさせていただきます。
今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。
2021年8月5日投稿
手形の基礎知識『番外編 小切手』
中国地方でも梅雨が明け、蝉の声と共に暑い日が続いております。
本日は手形の基礎知識の番外編と致しまして小切手についてのお話です。
当社では手形割引やでんさい割引のほかにも受取り小切手の換金も取り扱っており、即日換金をさせていただきました。
小切手にも手形同様に様々な取決めや一定のルールがありますので、本日はその一部をご紹介します。
小切手は「銀行渡り」と記載のない小切手であれば、直接振出銀行に行って現金を受け取ることが可能です。
しかしながら、盗難や紛失によるトラブルを防止するために「銀行渡り」の線引きをするのが一般的で、
「銀行渡り」の線引きがされた小切手は直接現金化することはできず、取引金融機関の預金口座に入金することによって資金化します。
以上のように換金方法は直接銀行に持込む方法と、預金口座に入金するの2つの方法がありますが、いずれの場合も換金期限に同一の定めがあります。
これを「呈示期間」といい、小切手の場合は振出日の翌日から10日間となっております。
万が一「呈示期間」を過ぎてしまった場合でもほとんど金融機関では通常、換金、入金を受け付けてくれますが、受付を拒否されてしまう場合もありますので注意が必要です。あらかじめお取引金融機関にお問い合わせをされることお勧めします。
しかし、万が一「呈示期間」を過ぎてしまった場合でも紙切れになってしまうわけではありませんのご安心ください。
小切手自体の有効期間、「遡及権」は「呈示期間」経過後6カ月となっておりますので、金融機関が受け付けてくれない場合でも、振出人に直接支払を要求することや小切手を再発行してもらうことは可能です。
ただし、手形のように割引期間が短くなれば割引料が安くなるということはありませんので、振出先との取り決め等がない場合はトラブルを避けるためにも早めに換金・入金されることをお勧めいたします。
手形・小切手・でんさいの事ならなんでも三及までお問い合わせください。
2021年7月16日投稿
手形の基礎知識⑦『振出日』
手形の基礎知識も第7弾となりました。
今回は実際にお客様から頂いたご質問と回答になります。
「手形を受け取った際に振出日が空欄になっているがこのままでも割引可能ですか?」
と手形の「振出日」についてのお問い合わせをいただくことがあります。
手形の基礎知識③でお話しさせていただきましたが、
約束手形は法律(手形法)で書き方のルールが定められており、この約束手形に記載されてなければ手形として有効に成立しえない事項(必要的記載事項)を「約束手形要件」と言います。
約束手形の手形要件は以下の通りです。
1.約束手形文言
2.単純な支払約束(条件付きではないこと)
3.手形金額
4.満期
5.支払地
6.受取人
7.振出地
8.振出日
9.振出人の署名(記名・捺印可)
通常、銀行などで購入した手形用紙にはあらかじめ1、2、5、7は印字されている場合が一般的で、手形を受け取る際に気をつけなければいけない記載事項は3、4、6、8、9ということになります。
今回の「振出日」は手形要件に該当しますので、不完全な約束手形として無効ということになります。
ただし、手形要件の全部、または一部を欠く未完成手形であっても、記載していない手形要件(白地部分)の補充権を同時に付与して交付されたものは商慣習法上、白地手形として有効に流通することが認められています。
実際の取引でも振出日の書いていない手形は多く存在しており、銀行取引上も当座勘定規定などで振出日の記載がなくても支払う約定をしています。
よって結論としましては、商慣習法上、銀行取引上も白地手形として流通することが認められておりますので、「振出日」の記載がない手形でも有効ということになります。
しかしながら、手形法上の手形要件に該当する「振出日」ですので、トラブルの回避や不渡になった場合には裏書人等に請求できなくなるリスクもありますので、手形の振出先に確認をし、記入してもらうか補充するのがベストと考えられます。
三及では振出日の記載のない約束手形につきましても割引可能ですが、場合によってはトラブル回避のためにお断りさせていただく場合がございます。
手形を受け取る場合は手形要件に不備がないかをチェックすることが必要です。
また、取引銀行や各種条件によって取扱いが異なりますので、疑問に思う点がございましたら、割引業者や金融機関等にお問い合わせされることをお勧めいたします。
手形・でんさいのことでしたら創業72年の安心と信頼の三及までお問い合わせください。
2021年7月6日投稿